最新更新日:2024/11/06 | |
本日:56
昨日:352 総数:1324697 |
【芸術科】伝統文化体験 "箏実習"
2年生の芸術(音楽選択)では,日本音楽への理解を深め,伝統文化に親しむため,箏の実習に取り組んでいます。小学校で歌った「さくらさくら」を題材に,難易度の異なる3種類の編曲された楽譜を用いて,箏の様々な演奏法を段階的に学習します。
箏を初めて弾く生徒も多く,初日の練習ではぎこちない様子でした。回を重ねながら自分の課題を振り返り,次の目標をもって練習を続けたことで,難しい楽譜でも力強く演奏できるようになってきています。 本取組は「市立高校における茶道を中心としたおもてなし事業」の支援を受け,日本の伝統ある芸術文化に愛着をもつとともに,他国の芸術文化を尊重する態度等を養う観点から,音楽・美術・書道に関する実技を学びます。 新しい発想・価値を生み出すための第一歩として,箏雅楽や仮名書道,彫漆といった演奏又は作品制作を通じて自身の内面をとらえ直し,新たな眼差しを見つけることをねらいとしています。本校においては芸術の選択科目(音楽・美術・書道)に分かれて,講座ごとに実施しています。 【フロンティア理数科】未来へ羽ばたくためのキャンプ 第2日目 11/19開催
フロンティア理数科では,2年生全員を対象とした「未来に羽ばたくためのキャンプ」を,本年度については下記のとおり2日間実施しました。
2年次の本格的な大学受験の学習を開始するにあたって,最先端の開発事業や研究等を見聞することと同時に,自らの生き方を考えていくキャリアデザインの観点から知的好奇心や探究したいことを発見し,1年後の大学受験に向けたモチベーションの向上を図ります。 第2日目の会社訪問先である村田機械株式会社では,会社の重要な経営資源である人材価値を最大限高めるため,社員一人ひとりの成長を様々な形で手厚くサポートされているのを知りました。 若手社員の方との交流会では,ワールドカフェ方式でしゃべりやすい雰囲気づくりから,生徒たちも楽しく会話が弾みました。社会人として基礎であるビジネスマナーを知り,グループワークを通してコミュニケーション力やチームワークの重要性を再認識しました。 また,モノづくりのプロセスを紹介いただき,「なりたい自分から大学選びにつなげる」,「繊維機械を多方面から見ることで様々な仕事が見えてくる」など,今やるべきことや仕事の選び方,将来の自分探しを見つめ直す時間とすることができました。 ■期日 11月17日(火)及び19日(木)の2日間 ■内容 ≪第1日目≫ 11月17日(火) 5〜7限 本校にて実施 ・講演『なぜ大学に進学するのか』 ・講師:リクルート スタディサプリ出演講師 山内恵介 先生 ・京都先端科学大学,村田機械株式会社訪問に向けた事前学習 ≪第2日目≫ 11月19日(木) 終日 校外にて実施 ・京都先端科学大学 研究室見学 ・村田機械株式会社 若手社員の方を囲んでの「カタリ場」など 【プロジェクト工学科】"高校生ものづくりコンテスト" 電気工事競技 京都府大会優勝
「令和2年度 高校生ものづくりコンテスト電気工事競技京都府大会」が11月23日(月・祝)に京都府立工業高校で開催されました。
競技内容は「令和2年度若年者ものづくり競技大会近畿大会」の電気工事職種の課題内容とし,800mm×1600mmの木製パネルに第2種電気工事士技能試験問題を参考に,金属管工事やPF管工事、ケーブル工事を含んだ単相100V電灯及びコンセント回路を2時間以内に施工するものです。 本校からは電気専攻3年生の原田悠真君が代表選手として出場し,休校期間中から少しずつ準備を重ね,学校再開から毎日取り組んできました。その結果,京都府大会において優勝することができ,日々の努力が報われる成果を発揮できました。 なお,本年度は,全国大会及び近畿大会が新型コロナウイルス感染症対策により中止のため,京都府大会のみとなります。 今後も努力を惜しまず,より高い技術・技能を習得して社会に貢献してほしいと願っています。 京都洛南ライオンズクラブ主催「第18回Joint S&E Forum」参加
11月21日(土) 京都洛南ライオンズクラブ主催「第18回 Joint S&E Forum」が開催され,本校からは9名の生徒たちが参加しました。
「Joint S&E Forum」は高校生と「京都洛南ライオンズクラブ」のメンバー(企業経営者等)が一堂に会して,各校の生徒発表をもとに経営者の方生徒たちが語り合い,高校生のキャリア意識を向上させることを目的としています。 本校からは3年生のプロジェクトゼミでの取組「高齢者のためのお薬カレンダー」について発表しました。 【京都こどもモノづくり事業】ガラスにお絵かき! オリジナル太陽電池を作ってみよう 11/21開催
太陽からの光エネルギ−を電気エネルギ−に変える太陽電池がありますが,近年,植物から取り出した色素を使った新しいタイプの太陽電池「色素増感型太陽電池」が注目されています。
今回の体験では,光のエネルギーを使って,ガラス面を自由に動ける電子をつくり,電気回路に電子の流れを作る太陽電池のしくみを,本校サイエンスクラブの高校生と一緒にわくわく楽しみながら学びました。 ■主催 京都こどもモノづくり事業推進委員会 ■日時 11月21日(土)10:00〜12:00 ■会場 京都工学院高校 正門前「プロジェクトLAB」 ■対象 小学1〜6年生 ※要保護者同伴 ■定員 10名 ■内容 「ガラスに絵を描こう! オリジナル太陽電池の製作」 ・太陽電池について ・光のエネルギーについて ・電子の流れについて このたび新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から,応募者多数につき抽選にて参加者を決定しました。ご了承ください。次回もモノづくり教室へのご参加をお待ちしております。 【陸上競技部】京都府国立・公立高校陸上競技選手権大会 11/15参戦
陸上競技部は11月15(日)に太陽が丘陸上競技場で開催された「第15回 京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会」に参戦しました。無観客試合,手指・環境消毒の徹底など,感染症への盤石の対策が取られる中,本大会が開催の運びに至りました。
結果は男子総合6位入賞(55校中),また女子全員入賞など,創部5年目で過去最高成績への躍進となりました。 ■日程 11月15日(日) ■会場 府立山城総合運動公園陸上競技場(太陽が丘陸上競技場) ■入賞者 【男子】 ・2年 紅谷 輝大(朱雀中出身) 男子400mハードル 2位入賞 ・2年 石川 哲 (太秦中出身) 男子400mハードル 2位入賞 ・2年 三木 大次郎(木津南中出身)男子5000m競歩 3位入賞 ・2年 北村 歩睦(木幡中出身) 男子110mハードル 4位入賞 ・2年 西川 諒 (樫原中出身) 男子5000m 4位入賞 ・2年 鳥當 純太(嵯峨中出身) 男子5000m競歩 8位入賞 ・2年 高田 瑛矢(四条中出身) 男子円盤投 8位入賞 ・1年 福山 築(樫原中出身)男子5000m競歩 5位入賞 ・男子4×400mリレー 8位入賞;北村歩睦,石川哲,紅谷輝大,塩見仁一郎(東山泉中出身) 【女子】 ・1年 八木 さやか(下鴨中出身) 女子5000m競歩 2位入賞 ・1年 荒堀 ともえ(京都御池中出身)女子5000m競歩 3位入賞 ・1年 中村 安里(桃山中出身) 女子5000m競歩 4位入賞 「男子総合2位入賞が達成可能であった」「女子はワン・ツー・スリーが狙える」という貪欲なコメントが聞かれるなど,チームは活況を呈しています。応援・サポートに感謝します。次戦(11/29)は,「京都陸協記録会(長距離)」が西京極補助陸上競技場で開催されます。 日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。 ※写真は,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。 【研究部】プロジェクトZERO(総合的な探究の時間) 「JAXA記念講演会」 11/20開催
JAXA宇宙教育センターとの連携協定のもと,京都工学院高校及び青少年科学センターでは,24年ぶりのプラネタリウムリニューアルを記念し,今年の12月6日に地球へ帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトに関わっておられる,JAXA宇宙科学研究所 准教授 岩田 隆浩 氏によるオンライン講演会を開催しました。
■日時 11月20日(金)13時20分〜15時10分 ■会場 京都工学院高校 中央棟ホール(伏見区深草西出山町23) ■内容 講演及び質疑応答 ・「はやぶさ2プロジェクト」 ・宇宙技術の身近な実例を交えた宇宙開発技術 ・今後の宇宙開発の展望等 ■講師 JAXA宇宙科学研究所 准教授 岩田 隆浩 氏 ■対象 1年生239名 今回の講演では,小惑星「Ryugu(りゅうぐう)」の含水鉱物の調査や「はやぶさ2」の開発,「はやぶさ2」で明らかになる太陽系の科学,宇宙という壮大な空間を相手に挑戦された秘話が紹介されました。 初代「はやぶさ」や月探査機「かぐや」の活躍によって明らかになった太陽系の成り立ちや進化,生命の起源を探るべく小惑星「Ryugu(りゅうぐう)」に向かって飛行を続ける「はやぶさ2」について,その現状や壮大なロマンを肌で感じたのではないでしょうか。 オンラインでの講演となり,会場の雰囲気や生徒の反応などつかみにくい中,一つひとつ丁寧にご説明いただき,生徒にとっては興味深い時間になったと思います。本講演会の開催にあたっては,教育委員会をはじめ関係機関から多大なご支援を賜り,厚くお礼申し上げます。 【プロジェクト工学科】一日キャリア学習 11/19実施
専門的な知識や技能の高度化に対応する人材の育成が求められている中,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的にインターンシップ(就業体験)を実施しています。
本年度については,新型コロナウイルス感染予防の観点からインターンシップをやむなく中止とし,代替行事として「一日キャリア学習」を実施しました。関係機関との連携のもと,体験的な学習や現場見学会などを通じて,より実践的な教育活動につなげることができました。 ■日時 11月19日(木)8:50〜16:10 ■会場 本校及び工場・工事現場等の受入事業所 ■対象 プロジェクト工学科 2年生178名 ■内容 ≪都市デザイン領域≫ 最新測量機器デモ体験,行政機関及び民間企業によるキャリア紹介 ≪建築デザイン領域≫ 京丹波町新庁舎工事現場見学,美山かやぶきの里巡察 ≪メカトロニクス領域≫ キャリア講演会,ものづくり工作実演 ≪エレクトロニクス領域≫ キャリア講演会,京都市新北消防署工事現場見学,実技講習会 ■協力 ・京都市建設局,亀岡市,城陽市,精華町 ・京都府建設業協会加盟事業所,株式会社キクチコンサルタント ・株式会社トプコン ・京丹波町 ・株式会社GSユアサ ・京都電業協会加盟事業所 ・株式会社堀場製作所 ・京都電子工業株式会社 【PTA】文化教室「コサージュづくり」のご案内
暮秋の候,保護者の皆様におかれましては,ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は本校PTA活動にご理解とご協力をくださり厚く御礼申し上げます。
さて,この度はPTA文化行事を下記のとおりご案内します。感染予防対策には十分に配慮した上で,前年度好評でした『コサージュづくり』を開催することに決定しました。こんな時だからこそ,皆さまとの交流を深め,楽しいひと時となればと幸いです。 ■日 時 12月17日(木)10:00〜12:00 ※受付9:30〜 ■会 場 京都工学院高等学校 正門前「プロジェクト・ラボ」 ■内 容 コサージュづくり ■定 員 30名 ただし,参加者多数の場合は,3年生保護者の方を優先させていただきます。 ■参加費 お一人様 1,000円(当日徴収) ■申込み 下記の【参加申込書】をダウンロードし,11月27日(金)までにFAX又はお子さんを通じて担任までご提出ください。なお,材料の手配がありますので,期限厳守でお願いします。 【コサージュづくり参加申込書】 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002... なお,参加にあたっては,次のカラーパターン3色より,お好みのものを選んでください。 ◆アンティークホワイト【写真上段】 ◆ブラック【写真中段】 ◆ローズ【写真下段】 ■その他 当日午後から予定されている「プロジェクトゼミ2発表会」に参加される方は,昼食をご持参ください。会場の「プロジェクト・ラボ」をご利用いただけます。また,臨時休校の際には,同日にZoomを利用しての開催を予定していますので,コサージュの材料は,予めお子さんを通して配布となります。 ■問合せ先 教務部PTA担当 森川まで(平日9:00〜17:00) 電話:075-646-1515 FAX:075-646-1516 【フロンティア理数科】未来へ羽ばたくためのキャンプ 第1日目 11/17開催
フロンティア理数科では,2年生全員を対象とした「未来に羽ばたくためのキャンプ」を,本年度については下記のとおり2日間実施します。
2年次の本格的な大学受験の学習を開始するにあたって,最先端の開発事業や研究等を見聞することと同時に,自らの生き方を考えていくキャリアデザインの観点から知的好奇心や探究したいことを発見し,1年後の大学受験に向けたモチベーションの向上を図ります。 第1日目の講演会では,「何のために学ぶのか」「なぜ大学に進学するのか」等,学ぶ意義をあらためて再確認し,大学受験へのモチベーションを高めていくとともに,これから1年間の受験勉強に耐えうる精神力,肉体的体力等の健康管理を認識し,チームとして受験に取り組む意識と心構えを考える絶好の機会となりました。 ■期日 11月17日(火)及び19日(木)の2日間 ■内容 ≪第1日目≫ 11月17日(火) 5〜7限 本校にて実施 ・講演『なぜ大学に進学するのか』 ・講師:リクルート スタディサプリ出演講師 山内恵介 先生 ・京都先端科学大学,村田機械株式会社訪問に向けた事前学習 ≪第2日目≫ 11月19日(木) 終日 校外にて実施 ・京都先端科学大学 研究室見学 ・村田機械株式会社 企業理念とモノづくりへの取組の紹介 施設見学及び若手社員の方を囲んでの「カタリ場」など |
|