![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282582 |
2年生 自主学習にやる気満々です!![]() ![]() ![]() 2年生 道徳 1月 『なかよしの日』
1月のなかよしの日のテーマは『食育』です。そこで,2年生は『野菜のひみつを見つけよう』について学習をしました。毎日の給食にどんな野菜が入っているか,献立表を見ながら野菜チェック表にシールを貼っていました。すると,どんな野菜がたくさん使われているかを知ることができました。また,季節の旬の野菜が多く使われていることや,京北産の野菜も使われていることにも気付くことができました。途中,栄養教諭の先生にも来ていただき,野菜には栄養がたくさん含まれていることを教えてもらいました。振り返りには,「苦手な野菜もあるけど,自分の身体のために,これからは残さずに食べたい!」と書いている子もいました。給食には,毎日数種類の野菜が使われているので,バランスよく美味しく食べてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 9年生 授業の様子
「話し合って提案をまとめよう 〜課題解決に向けて会議を開く〜」
国語の授業の様子です。 地域や社会を取り巻く、私たちが考えなければならない課題はたくさんあります。その中から、解決策を考えないといけない課題・自分たちが話し合うのに適している(話し合う価値の高い)課題を出し合いました。 1組では『SNS問題』について話し合いを進めていくことになりました。 ![]() ![]() 2年生 3学期も係活動頑張っています!![]() |
|