![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:72 総数:936405 |
茶色の小びん![]() ![]() ![]() 木琴と鉄琴とリコーダーで合奏します。 みんなで合わそうとするのですが… まだなかなかうまく演奏できません。 これからみんなで心を一つに練習をしていきたいと 思います! 1年生 マットあそび3![]() ![]() ![]() なかなかマットを飛び越えることが難しく,苦戦していました。 「床を強くけると上手にできたよ!」「奥に手をつくといいよ!」などと言いながら何度も挑戦しています! 初めての木版画5![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画4![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画3![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画2![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 1年生 マットあそび2![]() ![]() ![]() 前ころがりにつなげるために,おへその方を見て,とんでいきます! 1年生 マットあそび![]() ![]() まず1つ目は,「まるたころがり」です。 マットから落ちないように,上手にころころ… まっすぐを意識してころがることができたね! 1年生 シェイクアウト訓練![]() 地震の訓練で,自分たちで考えて机の下に隠れることができました。 今までに学習した内容をしっかり思い出して,かっこいい1年生の姿でした! |
|