たこあげ
6時間目に冬にする遊びの1つとしてたこあげをしました。
校庭には子どもたちのたくさんの凧が高くあがりました。
【1年】 2021-01-21 18:59 up!
避難訓練がありました。
今日は避難訓練を行いました。地震・火災を想定した訓練でした。今日は休み時間で子どもたちがそれぞれ散らばっている状態での地震発生でしたが,それぞれの場所で適切な一次避難行動を取ることができていました!
【4年】 2021-01-21 18:59 up!
音楽の学習
音楽の学習では,歌やリコーダーができないので,音楽についての理論を学習しています。今日は音符たし算をしました!♪+♪=どうなるでしょう?
【4年】 2021-01-21 18:58 up!
韓国のお正月遊び「チェギ」
下校前,コリアの教室の前を通ると,コリアの正月遊びを体験させてもらえました!チェギという遊びで足を使った遊びです。難しい遊びでしたが,子どもたちは楽しそうにしていました。
【4年】 2021-01-21 18:58 up!
6年 体育『とび箱運動』
準備体操をしっかりして,練習開始!こつをつかみ,この時間中に上達する人が大勢いました。繰り返し練習したからこそ,体の使い方など,感覚をつかむことができるようになったのですね。
【6年】 2021-01-21 18:58 up!
5年 体育『マット運動』
今日は発表会へ向けて,連続技の練習を行いました。子どもたちはどう続けると美しくつながるか,プランを考え,繰り返し試していました。
【5年】 2021-01-21 18:58 up!
5年 英語『Goog menu』
いろいろな料理を英語で何というか知ったあと,こんなメニューだと嬉しいな。という献立を自分で考えました。旅先で料理を注文するときにも使えそうですね。
【5年】 2021-01-21 18:57 up!
5年 家庭科『住みよいくらし』
写真のような部屋だとどんな困りがあるか,どうしていけばよいか,考えました。自分の部屋はどうでしょう?
【5年】 2021-01-21 18:57 up!
5年 社会『ニュース番組ができるまで』
情報産業について学習しています。どうやってニュース番組が出来上がっていくのか予想し,ビデオをみて確かめました。いろいろな工程を経てテレビで私たちがニュースを視聴できるということが分かりました。
【5年】 2021-01-20 18:56 up!
5年 国語『意見文を書こう』
今日のテーマは,『お菓子の時間は学校に必要か』です。まずは,自分の立場をはっきりさせ,その後にいろいろな理由を考えました。先にどちらの意見の理由も出し合っているため,書きたいことがはっきりしたのか,10分間,鉛筆を走らせる音が鳴り続いていました。
【5年】 2021-01-20 18:55 up!