京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:44
総数:278688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 生活「ふゆとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 先日の生活の学習で,冬は寒くて風が強いという特徴があるから,どんな遊びが楽しいかを考えました。雪遊び,氷遊び,おにごっこ,たこあげ,紙飛行機など意見がたくさん出ました。そこで今日は,みんなで紙飛行機を折って飛ばしてみました。予想に反して風は穏やかでしたが,紙飛行機を追いかけるためにたくさん走って遊ぶことができました。

1年 算数「大きいかず」

 「数の線」の学習をした後,「大きいかず」の学習のまとめの問題をしました。数の比べっこなどしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽「にほんの歌をたのしもう」

 「おちゃらか」をみんなの前で披露したいとことで,前に出て何組がやってみました。披露している方も,見ているみんなも自然と笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食

画像1
画像2
画像3
 給食当番の仕事の手際がよくなりました。よそうのも上手ですが,配るのも上手です。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

 今日は,「どうぶつの赤ちゃん」をリレー読みしました。姿勢もよくなってきています。
画像1
画像2

1年 かん字小テスト

 「かん字の小テストをするよ!」と声をかけると,
 「やったあ!!」「ええ!!」両方の声が聞こえました。
 真剣に取り組み,見直しをしている姿も見られるようになりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 部活動(バトン&ダンス)
2/2 朝会 放課後学び
2/3 部活動(スポーツ・音楽)
2/4 小さな巨匠展 1年LR 放課後学び
6年LR フッ化物洗口 放課後学び
2/5 小さな巨匠展 ALT 委員会活動 保健の日 放課後学び
2/6 小さな巨匠展
2/7 小さな巨匠展

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp