京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:24
総数:280321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【4年 モノ作り】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 モノ作り】

画像1
画像2
続き

【4年 モノ作り】

外部講師にお越しいただき「株式会社村田製作所」提供のオルゴール作りを行いました。さらに京都の最先端のモノづくりについて触れることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「いっしょにおさんぽ」

 一緒にお散歩をしたい相手と自分を粘土で作りました。粘土の塊から,頭や手足をひねりだして作りました。はじめは,どうやったらひねりだせるのか悩んでいましたが,作ってみると,作品がしっかりと立ち,お散歩相手と並んで置いたり,上に乗せたりして楽しく作品作りができました。
画像1
画像2

1年 体育「パスあそび」

 ゴールまでボールをパスしながら進みます。今日はパスを6回以上,30秒以内にゴールをすると1点というルールで取り組みました。すばやくパスをつなげるようになってきました。
画像1
画像2

1年 図書室学習

 図書室へ行きました。借りたり返したりも上手になりました。おもしろそうな本をたくさん見つけて楽しみました。
画像1

1年 みんなあそび

 今日のみんなあそびは「ボールおに」でした。ボールに当たらないようにいっぱい逃げていました。
画像1
画像2

6年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間に手描き友禅を体験しました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 部活動(バトン&ダンス)
2/2 朝会 放課後学び
2/3 部活動(スポーツ・音楽)
2/4 小さな巨匠展 1年LR 放課後学び
6年LR フッ化物洗口 放課後学び
2/5 小さな巨匠展 ALT 委員会活動 保健の日 放課後学び
2/6 小さな巨匠展
2/7 小さな巨匠展

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp