たぬきの糸車 すきなところ♪
たぬきの糸車では,好きなところを選んで学習を進めてきました。
子どもたちは,たぬきやおかみさんが言ってそうなことや思っていそうなことを想像しながら,絵や文を書いていました。
すきなところの理由も書けるようになりました!
【1年生】 2021-01-27 08:57 up!
初めての 2
頭をフル回転させて,真剣に問題と向き合っています。
真剣な表情はかっこいいですね。
【3年生】 2021-01-26 18:52 up!
初めての
初めてプレジョイントプログラム(テスト)を受けました。
【3年生】 2021-01-26 18:51 up!
コンテを使って 3
みんなコンテを使ったことで,よりいい作品が出来上がりました。
【3年生】 2021-01-26 18:51 up!
コンテを使って 2
自分の作品に合う色を慎重に選び,作品がよりいいものになるように
手を加えていきました。
【3年生】 2021-01-26 18:51 up!
コンテを使って
【3年生】 2021-01-26 18:50 up!
身の回りをきれいにしよう (2)
使いやすいお道具箱…になったかな?
今のきれいさ・使いやすさをキープしてくださいね♪
【5年生】 2021-01-26 18:50 up!
身の回りをきれいにしよう (1)
家庭科の学習で身の回りをきれいにしました。
まずは,お道具箱。必要な物と必要でない物を分け,よく使う物とあまり使わない物で整理整頓しました。
【5年生】 2021-01-26 18:50 up!
いま,キミにできること
感染症から生まれる差別・偏見を どうなくしていくかを考える授業を行いました。「病気」「不安」「差別・偏見」3つの感染症のくり返しを止めるためには,どうしたらよいか,自分たちにできることを考えました。
新型コロナウイルスを含め,感染症は誰でもかかる可能性があります。戦うべき相手は人ではなくウイルスです。感染症への正しい理解と思いやりの心で不安な気持ちを乗り越えてほしいと思います。
【5年生】 2021-01-26 18:50 up!
ジョイントプログラム
ジョイントプログラムを実施しています。
前回より1ポイントでも高く!!!
最後まで粘り強く頑張ってほしいです。
【5年生】 2021-01-26 18:50 up!