京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:111
総数:1296089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

6組の菜園活動〈1年〉

画像1画像2画像3
今日は各学年で登校しました。学活の時間で課題を受け取り、残りの時間を使って、菜園活動を行いました。雑草抜きとレタスの収穫を行いました。とても頑張って作業をしてくれていました。

時差登校の初日 −3年生ー (その2)

学年集会は、間隔をあけての集会となりました。菜園では、レタスを収穫を行いました。
画像1
画像2

時差登校の初日 ー3年生ー (その1)

3年生の学活の様子です。作文,係り決め,学級目標決め,などを行いました。

画像1
画像2
画像3

1年生の学校生活 その16 (今日の学活)

本日の1時間目は、各クラス、自己紹介や課題の配布等が行われていました。自己紹介はまだまだ緊張感がありながらも、和やかな雰囲気で行われていました。入学して早々の課題の配布、時間をうまく使って、がんばってほしいと思います。
画像1画像2画像3

4月8日の3年生

三年生は、学年集会を行いました。聞く姿勢はとても素晴らしかったです。各クラスでは窓を開け、視力検査を実施しました。

画像1
画像2
画像3

6組学級写真

桜が舞い散る中,6組で学級写真を撮りました。良い笑顔の写真が撮れました。今年はこの6人で頑張っていきます。
画像1
画像2

1年生の学校生活 その15 (学年集会)

3時間目には、はじめての「学年集会」を実施しました。6年間の小学校課程で培った自分自身の「あたりまえ」がいかなるものかを今一度振り返ってほしいと思います。変えなければいけない「あたりまえ」があるでしょう。引き続きがんばっていく「あたりまえ」もあるでしょう。人間は、意識しないところで、体に染み込んでいる「あたりまえ」をもとに色んなことをしています。中学校3年間で、進路実現のためや、自分自身の成長のために必要な「あたりまえ」をしっかりと構築し、実践していくことができる人になってください。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その14 (身体計測)

学級写真の撮影が終わった後、身体計測・視力検査を行いました。身長に関しては、「うわ伸びた」「ん〜変わってない」など、様々な反応が見られました。中学生にもなれば、最終身長がどれくらいになるかが気になるところです。身長は遺伝的要素が大きく、親の身長をもとに予測することができます。男子は「(父の身長+母の身長+13)÷2+2)」、女子は「(父の身長+母の身長−13)÷2+2)」という式で求めます。しかし、この式で導き出される身長は、あくまでも目安であり、睡眠や栄養等の後天的要素の影響で変わってきます。これからの過ごし方を少し考えてみてはどうでしょうか。
また、視力検査では、心配な人が何人もいました。授業で用いる黒板やテレビがしっかり見えていないと学習面に支障をきたします。「見えにくい」と感じている人は、はやめの対応をお願いします。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その13 (学級写真)

本日1時間目、満開の枝垂桜をバックに、クラスごとの「学級写真」を撮影しました。昨日、入学式を終えたばかりで、少し緊張気味でしたが、とてもいい写真を撮ることができました。本日撮影した写真は、後日販売予定ですので、購入の方、ご検討ください。
画像1画像2画像3

2年生 学年集会

2年生は2限目に学年集会を行いました。(コロナウィルス感染防止策として,窓を開け,一人ひとりの間隔をあけて行いました)
集会の内容は
・2年生担当教員の自己紹介
・学年目標「Try,Try,Try」と,そこに込めた思いの説明
・2年生の学習について
・休校中の過ごし方について   でした。
みなさん,真剣に話を聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp