![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:32 総数:485495 |
「まほうのたべかた」を習ったよ。![]() ![]() 大空学級 野菜の重さを測ろう!
収穫したスティックブロッコリーの重さを,はかりで測りました。
合計の重さをみんなで出したり,数を数えたりしました。計算機を 使って一人分の重さを計算し,持って帰る分を一人ずつ測りました。 ![]() ![]() ![]() 大空学級 野菜を収穫しました!
畑で育てていたスティックブロッコリーを収穫しました。
「大きくなった!」「いっぱい とれた!!」と,みんな喜んで いました。 ![]() ![]() ![]() まほうの たべかた![]() ![]() ![]() 「まほうの たべかた」の学習をしました。 苦手な物がある子やない子 おいしく食べるにはどうしたらいいのだろう。 子どもたちは, 「〜が,食べられますように,ちちんぷいぷい〜」 「〜が,おいしくなりますように,カタビラ〜」など 給食時間も声に出して,食べていました。 冬も げんきに![]() ![]() ![]() 思い思いの絵を描いた袋をもって, 子どもたちは走りました。 「もっと風があったら,高くとぶのかも。」 「袋に風が入っていく。」 「楽しい。」「もっとしたい。」など とても意欲的に取り組んでいました。 てっきん もっきん,練習中![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの代わりに 手洗い・消毒をして楽器を演奏しています。 持ち方や弾き方などに気をつけながら, 友だち同士で教え合いもしています。 休み時間に・・・![]() ![]() 教室で,じゃんけんをする声。 南校舎前で,数を数える声。 運動場を走りまわる声。 たくさんの声であふれています。 1年生は, 算数の勉強で大きな数ですごろくの勉強をしたので, 教室でじゃんけんで勝ったぶんだけマスを進むルールを作り,遊んでいました。 校舎の前では, 体育の時間で行った大縄跳びをみんなで楽しくしていました。 学習したことが,遊びにつながっています。 給食クイズラリー![]() ![]() ![]() 給食委員会主催の給食クイズラリーをしました。 問題を解いて,暗号に答えます。 子どもたちは 「なんて書いてあるんだろう。」 「どんな順番だろう。」 「わかった。〇〇だ。」と 楽しそうに,クイズラリーをしていました。 大きい かず![]() ![]() ![]() すごろくをしました。じゃんけんで勝った数だけ進みました。 「3マス進むって,どこまでだろう。」と 聞く子に対して,一緒に数えている子どもたちの姿がありました。 かわいい…![]() ![]() ![]() パズルを1年生が 集めました。 どんな絵になるのか わくわくしながら, 見付けに行きました。 子どもたちは, 「かわいい絵が,できた。」 「とっても上手。」など, とても楽しんでいました。 |
|