最新更新日:2024/11/01 | |
本日:26
昨日:71 総数:195179 |
本物って素晴らしい!!
京都フィルハーモニー室内合奏団の方々に来ていただき,体育館でオーケストラの演奏を楽しみました。楽器紹介では,よく知っているトランペットやバイオリンをはじめ,コントラバスやティンパニーなど,あまりなじみのない楽器も登場し,子どもたちは興味津々。
30分という短い時間ではありましたが,生演奏の美しい音色を聞けて,みんな大満足の様子でした。 2年 醍醐キャンドル
みんなが仲良くなりますようにという思いを込めて,紙コップに絵をかきました。友達と手をつないでいる絵や,将来の夢を楽しそうに描いていました。この紙コップは醍醐キャンドルに出します。お時間がありましたら,醍醐チャンドルに足をは運んでみてください。
4年理科ーもののあたたまり方
鉄や水のあたたまり方を調べ,次に,空気のあたたまり方について調べました。空気のようすを見えるようにするために,線香の煙を入れました。底から保温材で温めて,煙の動きを見ようと注目しました。
1年 せいかつ「ふゆとともだち」3
冬は風が強いことを発見したので,袋を使って風で遊びました。
袋に風をためたり,こいのぼりのように袋を泳がせたりしていました。 「お家に持って帰って,袋に絵を描いてからもう一回遊ぼう。」と,冬の風遊びを楽しんでいました。 5年 音楽 冬げしき
今回の音楽は「冬げしき」という歌の歌詞の表す情景を思い浮かべながら,どのように歌えばいいかを考えました。最初に歌を聞いた時には「寂しい感じがする」「暗い歌だ」という意見がたくさん出ました。しかし,歌詞をよく考えてみると悲しい歌ではなく,様々な冬の景色が浮かんでくる内容でした。次はどのような歌い方をすればいいかを考えていく予定です。
5年 給食終了後に
給食終了後,コロナウィルス感染拡大防止の観点からも「自分の席で静かにできることをしよう」と声をかけています。読書したり,絵を描いたりなどと思い思いに静かに過ごしています。そのおかげもあってか,時間内に全員が残さず食べられることが増えてきました。
1年 こくご『かなかなの かたち』
カタカナとカタカナ,ひらがなとカタカナ,形の似ているカタカナに気を付けて,
カタカナの言葉をたくさん見つけました。 その後,カタカナの言葉を使った文を書きました。 ○○は(が),○○です(ます)。に合わせて,文を作りました。 言葉をたくさん見つけていたので,色々なカタカナを使った文が出来上がりました。 4年 時間を大切に
時間を大切にして行動しようと頑張っている4年生です。
休憩時間も次の準備が出来たら,進んで読書をして待っていました。 今,自分が何をすべきなのか,ということを考えて判断し,行動することができるみなさんはとってもすばらしいですね。 自分から・・・
自分たちから進んでやってみよう!という姿を多く見るようになった4年生です。
朝には,宿題のチェックを自分たちで行い,確認し合っていました。 誰かに言われたからやる,ではなく こうしたらもっとよくなるのでは?と自分たちで考えて行動することができるみなさんはとってもすばらしいですね! 1年 せいかつ「ふゆとともだち」2
冬の遊びを楽しみました。
今回は,お正月にするあそびから「羽根つき」をしようということになりました。 初めて体験する子たちばかりで,なかなか続かない様子でしたが, 友達といろいろなつき方を試しながら,羽根つきを楽しんでいました。 |
|