京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up77
昨日:89
総数:185184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年国語ーウナギのなぞを追って

国語科では,「ウナギのなぞを追って」という説明文を読んで,筆者の伝えたいことを読み取る学習をしていきます。筆者が,詳しく説明するために,言葉づかいが難しくなっているため,初めて読んでみると正しく読めずに戸惑うところもありました。しっかりと音読を練習して,書かれていることを読み取っていきたいと思います。
画像1

3年 国語 ありの行列

国語科では,ありが行列を作ることについてウイルソンが研究したことをもとに書かれた説明文「ありの行列」について学習しています。ウイルソンが研究したことと,考えられることを,文の書き方から見分けていきます。研究したところには赤線,筆者が考えたところには青線を引いて,読み取る手がかりにしました。
画像1
画像2
画像3

すごろくしよう

画像1
画像2
教室全部を使って,すごろく遊びをしました。さいころをふって出た目の数だけ進む…ここまでは普通のすごろくと同じですが,とまったところに書いてあるお題をクリアしなくてはならないルールになっています。
今日は2人ずつのチーム対抗で行いました。お題も「スクワットをする」「動物のまねをする」というものから「お互いのいいところを言う」というようなものまでいろいろあります。自分だけが楽しむのではなく,『ルールを守って』『友だちと協力して』『みんなで楽しむ』ことの大切さを学びました。みんなとても仲良く遊んでいました。

紙版画「〇〇をたべるわたし」

画像1
画像2
画像3
自分がすきなものを食べている顔を紙版画の版にしてみました。わかりやすく色画用紙を使って作りました。できた版を紙の上に配置してみました。このあと,版画インクをつけて刷るので真っ黒になってしまうのでその前に。なかなかすてきですよね。

2年 新出漢字

 2年生で習う160文字の新出漢字の学習が終わりました。2年生になり,書き順や形に気を付けて取り組んできました。これからは,この習った160文字の漢字をしっかりと使いながら覚えられるように練習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年】理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
画像3
5年生の理科の学習です。
電磁石の性質についていろいろと発見が出てきました。

今日は電磁石の強さと電流の大きさの関係について実験をして調べてみました。

電流の大きさを変えるために,乾電池1個の時と2個の直列つなぎとで区別して,電磁石がクリップ(鉄)を引き付ける数の違いで結果と考察をまとめました。

結果には個人差があったものの,電流を大きくすれば,電磁石が強くなるという関係性が分かりました。

回路の作り方も随分と慣れてきて,しっかりと実験に取り組むことで,より確かな理解につながっていくと考えています。


校内の花

1月も最後の週になりました。日差しが暖かくてすごしやすい日です。校内では,スイセンの花が咲き始め,プランターの中では,ビオラやプリムラが可憐に咲いています。また,ボタンの芽も膨らみ始めたり,チュ−リップが芽を出したりしてきました。春にはたくさんの花に囲まれて過ごしたいものです。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科 実際に掃除しよう

 前回の計画をもとに実際に掃除しました。どのように汚れているかは前回調べていたので,どのように掃除をすればいいか相談しながら掃除を進めていました。どの班も掃除場所にあった掃除の仕方を工夫してきれいにすることができました。
 最後のふりかえりの時間には「しっかりこすると汚れがとれた」「隅にゴミがたまっていたから,普段の掃除から意識してきれいにしたい」などと自分たちの掃除を振り返っていました。
 
画像1
画像2
画像3

1年 こくご「たぬきの 糸車」

たぬきの糸車のお話を工夫して音読した後,自分が選んだ昔話の音読をしました。
「読む速さ」「声の大きさ」「声の高さ」の工夫を考えて,グループでそれぞれが選んだ昔話を音読しました。

画像1

1年 おんがく「ようすをおもいうかべよう」

画像1画像2
「はる なつ あき ふゆ」の歌詞から様子を思い浮かべて,強弱や速さを工夫して歌う学習をしました。
でも,今は,みんなで声を出して歌うことができないので,身体の揺れ方を工夫することにしました。「速さ」は揺れる速さで,強弱は「揺れ幅」で表せることを確かめて,グループごとに工夫を考えました。

「2番は,くじらがざぶんと海に飛び込んだ感じだから,大きく揺れるようにしました。」
「4番は,風がビュービュー吹いている感じを出すために,速く揺れる工夫をしました。」
など,どのグループも発表前にどんな工夫を考えたかを伝えてCDに合わせて工夫した身体の揺らし方をしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp