京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:29
総数:427326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

お花の水やり

画像1画像2
毎朝,雨がふっていない日は,正門横のお花に

水やりをしています。

今は寒くてきれいなお花を見ることができませんが,

暖かくなり,春になるときれいな花を咲かせてくれることと

思います。

ちなみに今年の「大寒(1年で最も寒いとされる日)」は,今日でした。

二等辺三角形・正三角形

3年生

算数の学習で,二等辺三角形と正三角形の角について調べました。

2つの三角形の角を調べるために,折り紙で,2つの三角形を

つくりました。

つくった二等辺三角形,正三角形の角の秘密にせまっていました。
画像1
画像2
画像3

おふろばそうじ

1年生

道徳「おふろばそうじ」の資料をもとに,

がんばることの大切さについて考えました。

役割をあきらめずに最後までやり通す。

みんなのためにがんばる。

ほめられたい。

など,登場人物の気持ちを考えました。

積極的に,発表をしていました。
画像1
画像2

たぬきの糸車

1年生
たぬきの糸車の学習をしています。

それぞれの場面について,登場人物の気持ちを

読み深めています。

今日は,たぬきの気持ちを考えました。

子どもたち,ワークシートに考えたことを書き込み,

みんなに発表をしていました。

このお話の中で,たぬきが糸車を回すときの音

「キーカラカラ キーカラカラ
 キークルクル キークルクル」

が,心に残り,子どもたちも好きな表現のようです。
画像1
画像2

児童朝会

今日は,児童朝会がありました。

園芸委員会,給食委員会,そして,企画委員会からの

月目標の発表もありました。

園芸委員からは,生き物クイズなど,

そして,給食委員会からは,給食調理員さんが調理をしている様子の紹介

などがありました。

クラスの子どもたちは,とても興味をもって見ていました。

また,朝会の最後には,校長先生から,緊急事態宣言が出されている中,

感染予防をしっかりとしていくことの大切さ等についてお話がありました。

子どもたちしっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

手回し発電機をつかって

6年生
理科で,私たちの生活と電気の学習を進めています。

今日は,手回し発電機でコンデンサーにためた電気について

調べていました。

光電池等と一緒で,手回し発電機で作った電気も同じように

使うことができることを確認しました。
画像1
画像2
画像3

ウナギのなぞをおって

うなぎのなぞをおって・・・。

国語の学習で,うなぎの生態系等について説明された教材を

読み進めています。

文章を読んで感じたことや考えたことを共有して,学習を深めていきます。

子どもたち,集中して学習に取り組んでいました。

ウナギのなぞにぐっとひき込まれているようです。
画像1
画像2

とびばこ

3年生

体育館でとびばこ運動をしています。

自分で課題を見つけ,技や高さに挑戦していきます。

子どもたち,1年ぶりのとびばこになります。

しっかりと準備体操をして,とびばこにチャレンジしていました。

楽しみにしているようでした。

画像1
画像2

なわとび

日差しが心地よい午後。

運動場で2年生が,なわとびをしていました。

目標をもって,とぶ練習をがんばっていました。

できなかったとび方ができたり,回数が増えたり,

喜んでいました。
画像1
画像2

インタビューに向けて・・・

2年生
来週のインタビューに向けて,質問する内容について

考えています。

友だちが考えた質問を読み,アドバイスをしあいました。

同じお店に質問する人が,どんな質問を考えているのか

興味深そうに読んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp