![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:931984 |
藤小タイム![]() ![]() 体育館に全校児童が集まるのではなく, 各教室でZOOMでLIVE配信となりました。 どの学年も,学習したことをもとに, 考えたことを堂々と発表していました。 聞いている子どもたちも,自分の経験と結び付けながら聞き, ワークシートに感想を書いていました。 宇治茶をアピール!![]() 今日は「たくさんの人に宇治茶を飲んでもらうために どのような工夫をしたらよいか」について話し合いました。 ・専門店を作る ・スイーツを作る ・お茶づくり体験をする ・無料で試飲してもらう ・よりおいしいお茶になるよう研究する など,様々な予想がでました。 世界にほこる和紙![]() 文章の読み取りは「自信ある!」という子どもたち。 不安なのは漢字だそうで…?! もうすぐ漢字検定や50問テストもあります。 「世界にほこる和紙」で出た漢字ももちろん範囲です。 今回のテストでも正確に書くことができていればよいのですが…。 5年生 「あなたの行きたい国はどこ?」その2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年生 「あなたの行きたい国はどこ?」その1
外国語では,自分の行ってみたい国とその理由を言う表現の学習をしています。
今日はペアになってカードを引き,カードに書かれた国に行ってみたいということとその理由を伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() 半日入学・入学説明会中止のお知らせ
緊急事態宣言を受け,まだまだ予断を許さない状況にあり,2月3日(水)によていしていた「半日入学・入学説明会」を中止することといたしました。
つきましては,下記のリンクで内容をご確認いただきますようお願いいたします。尚,兄弟関係が在籍しているご家庭については本日配布いたしました。それ以外のご家庭については,本日又は明日中に投函させていただきます。 半日入学・入学説明会中止のお知らせ 安全ノート![]() ![]() 安全な生活の仕方について話し合いました。 安全ノートの中に, 「大きな災害が発生した時に避難する際のれんらく先や, ひなんする場所,きけんな場所など,家の人と話し合った ことを書きましょう。」 とありました。 教頭からの記事にもありましたが, 阪神・淡路大震災から26年が経ちました。 大阪北部地震からも,もう約2年が経ちます。 今でもはっきりとその被害の大きさを覚えています。 安全ノートの学習を通して, 今こうして生きていることのすばらしさを感じるとともに これからも安全に生きることができるよう 今できることは何か,考えてほしいと思います。 災害は,いつ,どのような形で起こるかわかりません。 改めて,ご家庭で緊急時のことについて 話し合ってみてください。 藤小タイムに向けて![]() 今まで学習してきたことが 他の学年にもしっかり伝わってほしいと思います。 マット運動11![]() ねらい2で自分に合った場を選んで,練習です! 今年の間に1つでもできるわざがふえるといいな! ものの温度と体積3![]() ![]() 実験しました。 試験管の中の空気を手で温めると… どんどん体積が増えている様子にびっくりです! |
|