プレジョイントプログラムに向けて
来週から始まるプレジョイントプログラムに向けて,今日は国語の過去問に取り組みました。子どもたちは普段あまり見ない形式の問題に苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。
【4年】 2021-01-20 18:53 up!
本に親しむ
国語の時間に図書室に行きました。それぞれ選んだ本を読んだり,学校司書の先生に読み聞かせをしてもらったりして本に親しみました。
【えのき】 2021-01-20 18:53 up!
クリーンキャンペーン
今日のクリーンキャンペーンは校舎内の壁をきれいにしました。教室や廊下の壁をこすってピカピカにしてくれていました!
【4年】 2021-01-20 18:53 up!
コロコロ ぺったん
昨日に引き続き,図工の時間にローラを使ったり,布やペットボトルのキャップ,トイレットペーパーのしんなどさまざまな素材をスタンプにして使いました。
画用紙にはそれぞれの個性あふれる作品ができました。
【1年】 2021-01-20 18:52 up!
書写展
本来なら今週いっぱいが書写展でしたが,緊急事態宣言発出のためにおうちの方には来てもらうことができなくなりました。しかし,子どもたちのがんばった作品は掲示してあります。子どもたちが鑑賞できるようにです。おうちの人には見てもらえませんが,子ども同士でがんばったところを賞賛しあってほしいと思います。
【校長室から】 2021-01-20 11:04 up!
6年 ありがとう
快く手伝いを引き受けてくれる6年生。とても助かっています。ありがとうございます。
【6年】 2021-01-20 10:11 up!
6年 理科『つくった電気を使って』
手回し発電機や光電池でつくった電気を使って,いろいろなものが使えるか調べました。自分でつくった電気でもの動くと嬉しい気持ちになりますね。手回し発電機を回す速さや光電池にあたる光の量を変えることによって,豆電球の明るさやプロペラが回る速さが変化することにも気付くことができました。
【6年】 2021-01-20 10:11 up!
6年 音楽『鑑賞』
今日の音楽は,雅楽の鑑賞でした。伝統的な音楽に,子どもたちは日本らしさを感じることができていました。
【6年】 2021-01-20 10:11 up!
6年 図工『版画(一版多色)』
昨年度の6年生の作品をみて一版多色版画のイメージをもち,下がきにとりかかりました。すてきな作品に仕上げようとみんな真剣です。
【6年】 2021-01-20 10:10 up!
算数科「分数」
今日の学習は「分数のたし算」でした。
それぞれが,計算の理由をせつ明していました!
【3年】 2021-01-19 21:00 up!