![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:22 総数:263312 |
6年体育科
6年生は来週の記録会に向け,持久走に取り組んでいます。
目標タイムから1周あたりのペースと中間地点の通過タイムを割り出し,ペースを考えながら走っています。記録係の友達から「いいペース!」「ラスト2周!このままいったら自己ベスト出る!」などと前向きな言葉かけがあるので,みんな力を出し切り,ほとんどの人が自己ベストを更新することができていました。 ![]() ![]() ![]() ふゆをたのしもう![]() ![]() ![]() 3年 ゆっくりかけ足
寒い日もありますが,子どもたちは元気いっぱいに運動場を走っています。準備体操では,4年生に教えてもらったやり方でしっかりと身体を動かしています。
![]() ![]() 2年 身体計測![]() 5年 図工![]() ![]() ![]() 委員会活動(飼育)
職員室前の大きな水槽が長年使われていなかったので,飼育委員会では,全校児童にアンケートをとり,新たにウーパールーパーを飼うことにしました。
今日は水槽を掃除しました。みんながほっこりとし,笑顔になれるような水槽にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 4年生☆音楽「いろいろな音の響きを感じ取ろう」
今日は,「オーラリー」をリコーダーで演奏するために,高い「ミ」と「ファ」の音を練習しました。
リコーダーの後ろの穴を半分ふさぐ「サミング」にまだ慣れない子どもたちもいましたが,最後にはとてもきれいな音色が響いていました。 ![]() 4年生☆理科「季節と生き物(冬)」
晴,夏,秋,冬と季節を追って,生き物の様子について観察を続けてきました。
冬のツルレイシは,もう枯れ枯れになっています。 1年を通して,花を咲かせる植物や,実を実らせる植物,夏に見られた生き物の行方などについて考え,まとめることにしました。 資料室前に掲示されます。 どんなものになるのか楽しみです。 ![]() 4年学級活動![]() ![]() 3年 社会科![]() ![]() ![]() 防犯教室で「いかのおすし」について改めて教えてもらった後,事前に考えておいた質問にも答えてもらいました。 警察官の方が道場で体を鍛えたり,巡回パトロールで街の安全を守っていることも教えてもらいました。 最後にはパトカーを見せてもらって警察官の方が私たちの暮らしを守るために日夜頑張ってくださっていることを理解できました。 警棒や手錠触らせてもらったり,缶バッチや反射板のプレゼントをもらったりしてうれしそうでした。 |
|