京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:35
総数:220281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年 生活「さかせたいなわたしのはな」

2年生からもらった花の種の成長記録をつけよう!ということになり
お気に入りの種をよく見て記録しました。

「はやくおおきくなりたいっていってる〜」という子どもたちが
とても可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「なんばんめ」

「4ばんめ」と「4にん」というような
言葉の違いに気をつけて問題に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作「かきたいものなあに」2

力の強さや動かし方によって
色の付き方がちがうことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作「かきたいものなあに」1

クレパスをつかった学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「ねことねっこ」

体を動かしながら音読をしました。
小さい「つ」が入る言葉の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「なんばんめ」

教科書の挿絵をみながら
「なんばんめ」の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「あたらしいいちねんせい」

みんなとなかよくなるために
「どうぞよろしくのかい」をすることになりました。

それにむけて,紹介カードを作成しました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「かずとすうじ」

1から5までの数の数え方と
書き方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年 書写「ひらがなのれんしゅう」

今日は「し」と「く」の練習をしました。

はらいやとめに気をつけて丁寧に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめての給食

待ちに待った給食です。

とてもきれいにしっかり食べていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常措置について

向島藤の木小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校からのお知らせ

「向島東ブロック」小中一貫構想図

学校評価結果等

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp