1月28日 5年 算数
今日は,円柱や角柱の展開図をかき,実際に組み立ててみました。
【学校の様子】 2021-01-28 18:32 up!
1月27日 高野どうふの卵とじ
1月27日(水)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆高野どうふの卵とじ
◆ほうれん草とはくさいのごま煮
でした。
「高野どうふの卵とじ」には,生しいたけを使いました。
生のフレッシュな味と干しいたけとは違った食感や風味があり,
「食感がおいしい」「きのこだけど食べやすい」など
いろいろなことを感じながら食べてくれていました。
【給食室より】 2021-01-27 15:54 up!
1月27日 6年 理科
プログラミング学習の様子です。一人一台のタブレットを持って,自分でプログラミングをして,動作を確かめます。みんな意欲的に取り組んでいました。
【学校の様子】 2021-01-27 15:50 up!
1月27日 2年 体育
体育で「ゆっくりかけあし」の学習がスタートしました。まずは,ゆっくりのペースで走りながら,自分のペースを見つけていきます。
【学校の様子】 2021-01-27 15:48 up!
1月27日 なずな学級 朝マラソン
クラスのみんなで運動場に出てきて,マラソンに取り組んでいます。みんなでお互いに声を掛け合いながら,体力アップを目指しています。
【学校の様子】 2021-01-27 15:43 up!
1月26日 5年 体育
今日は5年生が「めざせ300Km! 下小マラソン」にチャレンジしました。自分のペースを大事にしながら走りました。中には,高学年らしくスピードにのった走りを見せる子もありました。
【学校の様子】 2021-01-27 15:40 up!
1月26日 3年 プレジョイントプログラム確認テスト
3年生にとっては,今回が初めての確認テストです。テストに取り組む際の注意点を確認してから取り組みました。
【学校の様子】 2021-01-27 15:36 up!
1月26日 4年 プレジョイントプログラム確認テスト
4年生は,昨年度に引き続いてのテストです。テスト時間を気にしながら,丁寧に取り組んでいます。
【学校の様子】 2021-01-27 15:34 up!
1月26日 5年 ジョイントプログラム確認テスト
冬休み明けの確認テストです。自分の学習の定着具合をはかります。できる問題から順に考えて答えていました。
【学校の様子】 2021-01-27 15:27 up!
1月26日 スパゲティのミートソース煮
1月26日(火)はパン献立の給食で,
◆小型コッペパン
◆牛乳
◆スパゲティのミートソース煮
◆ほうれん草のソテー
でした。
麺類は大好きな子が多く,スパゲティの登場を
とても楽しみにしてくれていました。
「スパゲティのミートソース煮」は,大好評で,
おかずの入れ物は空っぽになりました!
ほうれん草とコーンを使った「ほうれん草のソテー」は,
野菜が苦手な子にも食べやすかったようで,完食してくれていました。
【給食室より】 2021-01-26 19:07 up!