![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:33 総数:460338 |
3年生 人権集会 朱二小みんなで考えました。![]() ![]() 朱二校の12月の生活目標は「だれにでも思いやりの心をもって生活しよう」です。 今回は,今世界中で猛威を振るっているコロナウイルスによって起こっている差別について考えました。 私たちのまわりで起こっている出来事を知り,なぜ差別が起こるのかを考え,最後は「自分に何ができるか。」を考えました。 朱二小のみんなで集まることはできなくても,ZOOMで繋がり,お互いの意見を聞き一人一人が考えられる,素敵な人権集会でした。 3年生 ヨムヨムさん,ありがとうございます!!![]() ![]() 3年生は最近,韓国の民話「三年とうげ」を国語で学習し,世界の民話や昔話に興味をもちました。また,自分のおすすめの本を1冊決めてみんなに紹介するために,世界の民話や昔話地図を作りました。 これからもいろいろな本に触れ,すてきな本に出会ってほしいです。 ヨムヨムさん,ありがとうございました!! 6年生・書写の学習![]() ![]() 6年生・GTEC Junior![]() ![]() ケータイ教室![]() 非行防止教室![]() ![]() 学習の振り返りでは,「悪い事はぜったいしないようにする。」「自分がされて嫌なことや困ることは人にしない。」「学校や社会のルールをしっかり守りたい。」などと書きまとめており,しっかり話を聞いて理解できている様子でした。 もしも弱い自分に負けそうになったら,家族や友達など,自分の大切な人の顔を思い浮かべ,心のブレーキをかけられる人になってほしいと願っています。 4年 いよいよ彫刻刀を使います!![]() ![]() 4年 Happy Book 週間の取組![]() ![]() ![]() 6年生・てこのはたらき![]() ![]() 1年 えいごとなかよし!![]() ![]() ![]() もちろん1年生も英語の学習に取り組みましたが,1年生の子どもたちは英語に興味津々! 「身体の色んなところを英語で言えるようになったよ」「英語でも先生が何を話しているのかちゃんとわかったよ」 といった振り返りの声がありました。 英語活動の授業では,「どれだけ正確な英語を使えるか」ではなく,「どれだけ相手に伝わるように工夫できるか」を大切にしています。 ぜひ,どんなことをしているか,聞いてみてくださいね。 |
|