![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905560 |
書きぞめ 『初春』![]() ![]() 書きぞめをしました。 一字ずつ形をとらるだけではなく,文字同士のバランスも考えながら書いていました。 きゅうしょくかんしゃの五・七・五
栄養の渋谷先生に,普段食べている給食が様々な人の手によって作られているということをお話いただきました。
そこで,感謝の気持ちを「川柳」の五・七・五で表すことにしました。 たのしみだ きょうのめにゅうは なんだろう それぞれの思いが,ぎゅっとつまった作品に仕上がりました。作った川柳は廊下に掲示しています。 ![]() ![]() 何回とベルかな![]() ![]() ![]() 駆け足や1拍子前とびなど,自分で目標回数を決めてそれにむかって頑張っていました。 たくさん練習する姿が素敵でした。 豆つかみ大会![]() ![]() ![]() みんなすごく上手でとても感心しました。 6年 総合的な学習の時間(発表)3![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間(発表)2![]() ![]() ![]() これまで長い期間をかけて調べてきたことをしっかりと発表できました。 社会見学 3![]() ![]() ![]() 消防車を間近で見ながら,いろんなことを質問していきました。 社会見学 2![]() ![]() ![]() へぇ〜と思うことがあり,みんな真剣に聞いていました。 クイズもあって,前に出て答えたりもしました。 社会見学![]() ![]() 遠足気分でわくわくしながら向かいました。 水のあたたまり方
1月25日(月)
理科で水のあたたまり方について学習しました。 温度によって色が変わっていくことに驚いていました。 あたたまる順番がよくわかりましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|