京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:239
総数:755925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

始業式(教室での様子)

 始業式を教室で参加する2,3年生の様子です。
画像1
画像2

3学期始業式

 本日から3学期が開始されます。
 1時間目は始業式を行いました。
 体育館は冷え込みが大変厳しかったですが、参列した1年生、生徒会役員、表彰対象者の人たちは集中し、とても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

リモートでの始業式

 2学期終業式同様、3学期の始業式も1年生は体育館にて2,3年生はリモートにて行いました。
 今回は年末に納品された「カメラ・マイク・スピーカー1体型WEBカメラ」を使用しました。
画像1
画像2
画像3

重要 明日から3学期

 本日で冬季休業は終了です。
 冬休みの課題はできていますか?
 今週に提出できればいいからといってサボっていませんか?
 残された時間を有効に使いましょう。

 さて、明日から3学期がスタートします。
 AM8時25分予鈴(通常通りです)
 1限は集会 1年生は体育館。2,3年生は教室にてリモート。
 2限は学活 提出物を忘れないように!!
 3限・4限は授業が開始されます。
 お弁当、給食はありません。部活動もありません。

 6日も午前中で終了します。(部活動はあります。活動する部は要弁当)

 7日から通常授業。(3・4限には課題テストが行われます)給食が開始です。お弁当が必要です。

お礼の賀状が届きました。

 昨年12月に地域に配布したカレンダーのお礼の賀状が届きました。
 地域のお年寄りの方々に喜ばれて何よりです。
画像1

冬休み企画 脳トレクイズ 第三弾(本日最終)

画像1画像2
 いよいよ明日から学校が再開します。
 年末年始はステイホームできたでしょうか。
 新型コロナウイルス第3波が沈静化しない中、ほんとうにつらい日々を過ごしているのではないでしょうか。
 そこで少しでも気分転換できるよう、脳トレクイズ第3弾を配信します。
 上記イラストを見て、漢字を正しく作り料理名を完成させてください。
 左から1・2・3・4となります。

 回答は下記よりお願いします。
 脳トレクイズ第3弾の回答

新年のご挨拶

画像1
新年
あけまして
おめでとう
ございます

 2021年がスタートしました。
 昨年は新型コロナウイルスにより今までの生活様式が一変しました。
 これからも感染拡大に向けてより一層、注意を払いながら教育活動を展開していきたいと思っています。
 本年も昨年と変わらぬご支援、ご理解をよろしくお願いします。

 3学期は1月5日(火)から再開です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 専門委員会(1・2年)
2/4 1・2年学習確認プログラム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp