京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:94
総数:187672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くすのき畑

画像1
くすのき学級では新しくチューリップを育てることになりました。
みんなで球根を植えて水やりをしました。
春にはきれいなチューリップが見られるといいですね。

5年 図工 彫って刷って

画像1画像2
彫り進み版画の学習がずいぶん進みました。2色目・3色目を刷る人が増えてきました。色を重ねていくと「うわ〜,きれい!」「次は赤にしてみよう」など楽しんでいる様子が見られました。完成が楽しみです。

5年 ジョイントプログラム1

画像1
 今までの学習を振り返る「ジョイントプログラム」に取り組みました。一人一人一生懸命問題を解いていました。成果が楽しみです。

2年 算数 100cmをこえる長さ

 算数では,長さの新しい単位「m(メートル)」を学習しました。そこで,紙テープを切って,1mの長さを予想して作りました。見当をつけて紙テープを切ったにも関わらず,1mピッタリになった児童もいました。しっかりと1mの量感が身についています。
画像1
画像2
画像3

花壇づくり

画像1
中庭に教職員手作りの花壇を製作中です。

材料の調達から施工まで,いろいろな教職員の協力で着々と進んでいます。

きっと心和む場所となることでしょう。

4年国語ーウナギのなぞを追って

国語科では,「ウナギのなぞを追って」という説明文を読んで,筆者の伝えたいことを読み取る学習をしていきます。筆者が,詳しく説明するために,言葉づかいが難しくなっているため,初めて読んでみると正しく読めずに戸惑うところもありました。しっかりと音読を練習して,書かれていることを読み取っていきたいと思います。
画像1

3年 国語 ありの行列

国語科では,ありが行列を作ることについてウイルソンが研究したことをもとに書かれた説明文「ありの行列」について学習しています。ウイルソンが研究したことと,考えられることを,文の書き方から見分けていきます。研究したところには赤線,筆者が考えたところには青線を引いて,読み取る手がかりにしました。
画像1
画像2
画像3

すごろくしよう

画像1
画像2
教室全部を使って,すごろく遊びをしました。さいころをふって出た目の数だけ進む…ここまでは普通のすごろくと同じですが,とまったところに書いてあるお題をクリアしなくてはならないルールになっています。
今日は2人ずつのチーム対抗で行いました。お題も「スクワットをする」「動物のまねをする」というものから「お互いのいいところを言う」というようなものまでいろいろあります。自分だけが楽しむのではなく,『ルールを守って』『友だちと協力して』『みんなで楽しむ』ことの大切さを学びました。みんなとても仲良く遊んでいました。

紙版画「〇〇をたべるわたし」

画像1
画像2
画像3
自分がすきなものを食べている顔を紙版画の版にしてみました。わかりやすく色画用紙を使って作りました。できた版を紙の上に配置してみました。このあと,版画インクをつけて刷るので真っ黒になってしまうのでその前に。なかなかすてきですよね。

2年 新出漢字

 2年生で習う160文字の新出漢字の学習が終わりました。2年生になり,書き順や形に気を付けて取り組んできました。これからは,この習った160文字の漢字をしっかりと使いながら覚えられるように練習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp