![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251964 |
4年 今年初の百人一首![]() ![]() ![]() どんどん上の句で取れる子が増えてきてレベルも上がって来ています。 何より楽しんでやっている姿がとてもいい雰囲気です。 4年 図工「ごんぎつねの版画」![]() ![]() ![]() 下絵をカーボン紙で板に写す時には,しっかり写っているのか楽しみにしながら真剣に取り組んでいて,きれいに写しとれているのを見て大喜びでした。 その後の彫刻刀もずいぶん上手に扱えるようになり,どんどん彫り進んでいました。 4年 ミッフィータイム♪![]() ![]() ![]() 今日は「うし」を題材にした谷川俊太郎さんの詩をみんなで聞き,絵本の読み聞かせも楽しみました。 4年 冬の俳句完成☆![]() ![]() 子ども達はお正月や大みそかなど自分で題材を決めてイメージをふくらませ,楽しい俳句が完成しました。 ろう下にも掲示してみんなで見合おうと思います。 4年 マット運動 組み合わせを考えて![]() ![]() 3つの技をどのようにつなごうかを考えて何度も練習していました。 発表会では満足のいく演技を目指してほしいです。 1年 「シンコペーテッド クロック」
「シンコペーテッド クロック」という曲に合わせて,ウッドブロックとトライアングルをならしました。ウッドブロックは,初めて使いましたが,上手にならすことができました。
![]() ![]() 1年 にこにこ大作戦報告書
冬休みに実行した「にこにこ大作戦」の報告書を書きました。それぞれ実行したときの様子をふり返ることができました。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽科「ようすをおもいうかべよう」
「あのね、のねずみは」の曲を聴き,歌詞の意味を考えながら,様子を想像しました。歌詞の中には「おくびょうもの」や「きどりやさん」という,聞き慣れない言葉も出てきます。しかし,子どもたちに意味を教えると,「じゃあこんな感じ?」と歌詞に出てくる言葉を動きで表現していました。すばらしい!曲も何度か聴くとすぐに口ずさむことができるようになりました!授業の最後には,グループで話し合った歌い方で歌いました。
![]() ![]() ![]() 2年 ロング昼休みの様子
長い時間,楽しんで遊ぶことができました!給食も時間を守って食べることができましたね!
![]() 2年 国語科「お話のさくしゃになろう」
自分が考えたお話を文章にし,くわしく書きました。お話を書くのが楽しくなって,ノート4ページ分も書いている人がいました!すごい!次の時間には,お話に合った挿絵を描いていきます。
![]() ![]() |
|