![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:145 総数:446503 |
3年生 植物の育ち方〔1〕![]() ![]() ![]() それぞれのたねの,形や色,大きさを比べてみてください。 オクラ・ダイズ・ヒマワリ・ホウセンカの4しゅるいです。 3年生 算数の自主勉強2![]() 3年生 算数の自主勉強1![]() 3年生 キャベツの様子![]() ![]() 休日参観の中止について
臨時休業に入り,2週間がたとうとしています。
子どもたちに会うことができない日々が続き,教職員一同,子どもたち,そして,保護者の方の心と体の調子を心配しております。早く,学校が再開し,子どもたちの元気な顔,笑顔を見ることができるのを心待ちにしています。 現在,新型コロナウイルス感染拡大の一層の防止に向け,学校行事の見直しや変更を検討しているところです。 今週配布しております各学年のお便りでもお知らせしております「休日参観」についてです。5月30日(土)の休日参観については中止とします。代休日となっていた6月1日(月)は通常授業となります。急な変更で申し訳ありませんが,ご理解とご協力をお願いいたします。 1ねんせいのみなさんへ 〜学校たんけん〜![]() 今日は学校のしきち内で『たけのこ』を見つけたので,しょうかいします。 土の中からひょこり登場。見た目はとんがり帽子。触るとざらざらしていますよ。2年生のホームページには土から出てきた『たけのこ』の写真があります。 この『たけのこ』大きくなったらどうなるのかな? 5年生のみなさんへ 理科
5年生のみなさんへ。 今日は理科のお話です。
今日の天気はどうでしたか? 午前は晴れていましたが,午後からは変わり,通り雨が降ったところもあったかと思います。 なぜ天気は変化するのでしょうね? 空を見上げてじぃっと考えてみると何か気付くことがあるかもしれません。 5年生の理科は「天気の変化」という単元から始まります。生活に身近な天気の勉強が楽しみですね。 4年生のみなさん
4年生のみなさん!お元気ですか?
今日も都道府県クイズの時間です! さて,この都道府県はどこでしょうか! 地図帳を見て,調べてみましょう。 わかった人は,漢字で書いてみましょう。 前回の都道府県答え→ 神奈川県と新潟県 ![]() 桃山東小のいきものみーつけた!〜おどろきの大量発生!!!〜![]() てつぼうのよこにある,あじさいのおかのしたのいしがきに,なんじゅっぴきも!!! これは,みんなのしっているあのむし,〇〇〇〇〇〇のあかちゃんです。 わかるかな? こたえはじかいの『いきものみーつけた!』までのおたのしみ☆彡 ≪ヒント≫ しばらくして,すがたがかわったようすも見られましたよ! ![]() 4年生の皆さん
4年生の皆さん!こんにちは。
4年生の算数科で「角とその大きさ」という学習をします。 先生は分度器を使って学校にある物の角の大きさを測ってみました。 さて,この角の大きさは何度でしょう? 分度器の使い方は教科書14ページを見てください。家に分度器がある人はぜひ身の回りにあるものの角の大きさを測ってみましょう! ![]() ![]() |
|