![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:68 総数:272873 |
4年 図工「夢の遊園地を作ろう」
想像した遊園地を作っています。紙をつないだり,カーブを作ったり,穴をあけたり,ビー玉が思い通りに転がっていくか,考えながら作っていました。
![]() ![]() ![]() 2年 図工「いろいろなまどを作ろう」
「太陽の光を入れるまどだよ。」とか「変わった形のまどを考えたよ。」とか想像を膨らませて紙を切って作っていました。最後は,合わせて大きなおうちができあがります。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「火事をふせぐ」の学習
社会科で「火事をふせぐ」の学習をしています。先週は洛西消防出張所の見学をし,聞き取りインタビューもしました。今日は,京都市消防局のリーフレットを見て,火事の様子やデータ,写真,グラフなどから,いろいろな気づきを持ちました。
![]() ![]() 5年 算数「直径と円周の関係は・・・」
5年の算数では,円の学習をしています。直径の長さが変わると円周の長さはどのように変わるのかな。表を使って考えていきました。
![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間「世界の国々」
興味のある世界の国について調べています。日本と違う点や似ている点,交流してみたいことなどをまとめて最後にプレゼンテーションします。食べ物やことばや生活習慣も様々ですね。
![]() ![]() ![]() 3年 図工 入れたい物を考えて・・・
おうちで集めた箱やパックなどを利用して,○○入れを作っています。えんぴつ,クリップ,輪ゴムなど,思い思いの入れるものを考えてデザインを練っています。
![]() ![]() 3年 読書に集中
今日の7時間目は読書の時間でした。読みたい本を集中して読んでいました。みんな本は大好きです。
![]() 5年 家庭科 冬の暮らしについて
冬のの生活の特徴や,冬のより良い過ごし方について意見を出し合いました。衣服の工夫や暖房装置の使い方の工夫など,いろいろと考えていました。
![]() ![]() 3年 体育「4分間走」
4分間で,より長い距離を走ることができるように,毎時間チャレンジしています。前回よりどれだけ進めたか,一生懸命に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年 にこにこ大作戦
周りの人たちがにこにこするようなことを考えて,行動していこうという「にこにこ」大作戦を始めています。おうちに帰ってからのことも考えていますので,おうちでの「にこにこ大作戦」もご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。
![]() ![]() ![]() |
|