![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:874455 |
バスケットボール部開始
部活動バスケットボール部も始まりました。シュートやドリブルの練習をし,6年生は女子対男子での試合をしました。これから練習を積んで,チームワークを高めてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() サッカー部開始
部活動のサッカー部を開始しました。パスの練習をした後,試合形式でプレーをしました。広い運動場でのびのびとボールを蹴るサッカー部です。
![]() ![]() ![]() 衣装づくり
現在体育で練習中のソーラン節。家庭科などの時間をつかって衣装づくりもしてきました。服を縫うのは結構大変でしたね。ほぼ完成、おめでとう!
![]() ![]() ![]() 正調よさこい鳴子おどり
4年生は表現の学習で鳴子おどりをしています。今は運動場で隊形を気にしながら完成に向けてがんばっています。
![]() ![]() ![]() 部活動バレーボール部開始
初日の今日は,練習の仕方を共通理解するところからです。6年生は昨年の経験を活かしつつ自主的に練習を進めます。
今年は練習日も少ないですが,バレーボール好きの子どもたちが集まって,気持ちのいい汗を流す時間です。 ![]() ![]() ![]() 部活動陸上部開始
10月に入り,部活動を密を避けながら始めました。初日の今日は,陸上部とバレーボール部です。待ち焦がれていた子どもたちは,やっと始まった部活動に,一生懸命取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年 水溶液の性質
今日から理科室で水溶液の学習です。蒸発させることで気体がとけているのか固体がとけているのかがわかります。
しばらく化学実験が続きます。安全に気を付けて楽しく学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水の働き
流れる水の働きの学習で,石が上流から下流に向けて流れていくときにどのように変化するのかをペットボトルと石膏と砂で作った石モデルを使ってモデル実験しました。ペットボトルを「一人百回振り」するのは大変そうでしたが…楽しそうに実験を行っていました。
![]() ![]() ![]() Welcome to our school!
新しいALTのナナ先生が来られました。アメリカから日本に来て3年目だそうです。今日は3年生と6年生で自己紹介や質問コーナーをしながら、本場の英語に親しませてくれました。
![]() ![]() ![]() ZOOM朝会
10月の朝会は、はじめてZOOMを使って行いました。これまでの放送朝会よりも少し距離が縮まりました。なにより、「今後、こんな仕組みをつかって勉強することがあるよ」というのを例示できたのがよかったです。
![]() ![]() ![]() |
|