京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:33
総数:671972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 図画工作科「うつした かたちから」 2

 友達の作品を見て,よいところを見つけたり,自分の作品を見てよいところを見直したりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「うつした かたちから」 1

 できあがった自分の作品の感想を書きました。自分ががんばったところやどのようなことを考えて描いたのかをワークシートに書きました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「まどをひらいて」

 カッターナイフで,紙を切る練習をしました。線に沿ってての置くところを考えながらカッターナイフを使いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「ひろがれ わたし」 2

 担任の小さな時の写真を使いながら,今回の単元でどのような学習をしていくのかを紹介しました。
画像1
画像2

2年生 生活科「ひろがれ わたし」 1

 お家から持ってきた写真などを使って,これまでの自分の成長を振り返りました。
画像1
画像2

3年生 プレ・ジョイントプログラムテスト

 今週からプレ・ジョイントプログラムテストを行います。子どもたちは問題をしっかりと読んで,取り組んでいました。
画像1
画像2

4年生 プレ・ジョイントプログラムテスト

 プレ・ジョイントプログラムテストを今週から行います。子どもたちは,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生 理科「生命のつながり」

 それぞれのテーマごとに,自分たちで調べたことを模造紙にまとめています。タブレットを使い,さらに調べながら,まとめている子どもたちもいます。
画像1
画像2

5年生 体育科「バスケットボール」

 個人で,それぞれシュートやドリブルが上手になる方法を考えて活動しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間「平和への思い」

 修学旅行などを通して,平和について学習してきたことをワークシートに書きました。発表に向けて,書きまとめています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 ときわぎタイム1年
2/1 児童朝会・こころの日
クラブ
下校時刻変更・クラブ(最終)
2/2 図書ボラ読み聞かせ1〜4年
2/3 フレンズデー

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp