京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:117
総数:298627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

Let's try 3年生!

画像1
画像2
学習フェスティバルでは,

音楽と外国語の発表を行いました。

みんなでリコーダーの音色や動きを合わせて

演奏したり,合唱したりしました。

楽しく元気に発表することができました。

5年生 We can do it!!学習フェスティバル

画像1
画像2
画像3
 本日,学習フェスティバルを行いました。
 今年の学習フェスティバルは,子どもたちが自分たちで考えることを大切にしました。子どもたちも音作りの工夫を楽しみながら学習に取り組むことができました。今年の陵ヶ岡小学校で大切にしている力は「探究力」「人間力」「自分力」です。今回は,自分たちで「よりよい音を構成するためにはどうしたらよいのか」という探究力の育成をメインに取り組みました。本番では,4つのグループの工夫された音作りを鑑賞し合い,それぞれのよさをみつけ合いました。合唱では,間隔をあけて並び,「いつでもあの海は」を2部合唱で「ふるさとやましな」を斉唱で歌いました。2曲ともきれいな歌声を披露することができました。

緊急 学習フェスティハ゛ルの児童の鑑賞について

 学習フェスティバルが近づいてまいりました。当日は,子どもたちが日頃の学習の成果を存分に発揮してくれることと思います。
 さて,今年度は,コロナウイルス感染拡大防止の観点から,保護者・地域の皆様の参観を中止としていましたが,昨今の状況を鑑みて児童の鑑賞も中止といたします。
 ご理解いただきますようお願いいたします。

緊急 11月14日(土)のふれあい土曜塾の中止について

 ご周知の通り,新型コロナウイルス感染が拡大傾向にあります。それに伴い,急ではありますが,大事を取って予定していた11月の「ふれあい土曜塾」を中止とさせていただきます。「茶道教室」「グラウンドゴルフ教室」「お話を聞く会」の全ての催しが中止となります。
 ご理解いただきますようお願いいたします。

寒さに負けず…

画像1画像2
校庭の木々も綺麗に色好き,寒さも増してきました。
そんな寒さにも負けず,子どもたちは元気いっぱい走ったり,縄を跳んだりしています。
前跳びの練習をする子,交差跳びをする子などさまざまですが,跳べるように一生懸命練習をしています♪

あきをみつけに♪

画像1画像2画像3
生活科の授業で校内の秋を見つけに行きました。
運動場には,いちょうの木やもみじの木が生えています。
落ち葉を拾って傘のようにしてみたり,少し穴を開けてお面を作ってみたりしていました。大きな葉をたくさん拾って「葉っぱのマラカス!」と見せてくれる子もいました♪
どんぐりなども拾い,おもちゃ等を作るのが楽しみですね♪

5年生 日本料理に学ぶ〜出汁の素晴らしさ〜

画像1
画像2
画像3
 11日(水)に出汁の学習に取り組みました。この学習に取り組むために,事前に栄養教諭の津田先生に食育の学習をしていただき,「五感」で味わうことや「五味」について教えていただきました。
 今回は,その中でも「うま味」を感じるために「出汁」についてより詳しく学習しました。「昆布だけの出汁」「昆布とかつお節の合せ出汁」「昆布とかつお節の合せ出汁にしおとしょうゆで味付けした汁」の3つの出汁を「色・かおり・味」を比べました。子どもたちは,実際に目の前で出汁をとるところを見せていただき,出来立ての出汁を試飲し,色やかおり,味のちがいを感じ取りながらそれぞれのちがいを五感で味わっていました。

部活動の様子1

 2回目の部活動の様子です。今年度も地域の方々にご協力いただきながら活動しています。運動場では,サッカー部とランランクラブ(陸上),体育館ではバスケットボール部とバレーボール部,音楽室では陵ヶ岡バンド(金管)が和気あいあいと楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

部活動2

 臨時休業やコロナウイルス感染拡大防止措置に伴い,部活動の開始も遅くなりました。体力の低下やけがの防止の観点から,今は基礎的な練習を中心に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

紅葉の頃

画像1
画像2
画像3
朝の晴天から,昼過ぎには一瞬のうちに日が陰り,時雨模様になりました。そしてまた陽射しが…本当に秋の天気は読めません。
一雨一雨に寒さがやってきます。寒さとともに学校の木々も華やかに色付いて,美しい風景になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp