![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:457937 |
2年 人権集会
クラスで人権集会を行いました。
はじめに,1年生から6年生までの各クラスの人権目標のふりかえりの映像を見ました。 他の学年の映像を見て,どのクラスもすてきな人権目標を考え,それに向かって頑張っているのだという気付きがありました。 また,事前に考えていたクラスの人権標語の交流を行いました。友達の人権標語を聞き,友達が大切に思っていることを知るとともに,これからの自分の生活についても考えを深められたようです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 プレジョイントプログラムについて
3学期が始まってから,自主学習で「復習」をがんばっています。
今まで学習したことをもう一度おさらいすることで,忘れかけていたことを思い出すことができています。 3年生がスタートし,毎日の自主学習に悪戦苦闘していた子どもたちも,今ではもう,当たり前に1ページの自主学習ができるようになりました。 特に成長したと感じることは,「自分で内容を決めて学習を進めている」と言うことです。 さて,3年生は1月26日(火)と27日(水)にプレジョイントプログラムのテストを行います。 今まで学習してきたことがどれだけ理解できているかを試す場です。 これまで学習したことを十分に発揮してほしいと思います。 がんばれ,3年生!!!!!!!!!!! ![]() ![]() 1年 人権集会
1月22日(金)人権集会がありました。今年の人権集会は,それぞれの教室で,各学級の人権目標についてのビデオを見ました。ビデオを見た後、感想を話しました。
「どのクラスの人権目標もすてきだな。」 「いろんなクラスで,助け合いとかあいさつを大切にしていたな。」 「もうすぐ2年生だから,これからもっとがんばりたい。」 「今はできてないこともあるけど、次の1年生のお手本になれるようにしたい。」 子供たちは,自分の気持ちを相手に伝えたり,相手の話を聞いて気持ちを考えたりすることを繰り返しながら,成長していきます。小さなトラブルや失敗は,子供たちが成長するために糧となります。子供たちがよりよい友達関係を築いていくことができるように,手助けしていきたいと思います。 ![]() ![]() 重さパラダイス![]() ![]() ![]() 6年生・1月ともだちの日の学習![]() ![]() 4年 あいさつ月間の取組 中間報告![]() ![]() 6年生・ぐんぐんタイム
今週のぐんぐんタイムのテーマは「計算力アップ」です。今までに学習した分数や小数の計算をはやく正確にできるように練習をしています。今日は分数のわり算の計算問題に取り組みました。タイムを計ってみんなで答え合わせをしています。少しでもはやく正確に計算できるように頑張って取り組みます。
![]() ![]() 4年 体育の学習![]() ![]() ![]() 1年 ふゆとともだち![]() ![]() 「ザクロの実がしわしわだ!」「葉っぱが全然残っていないね」「前はアリがいたのになぁ」等々,たくさんの気づきの声がありました。生き物などが「見つからない」ということも,冬の大きな特徴ですね。 この日は朝から雪も降っていました。日常の中から,さらに色々な冬を見つけられるといいですね。 【5年生】とび箱運動【体育】![]() |
|