京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:125
総数:918513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6年生修学旅行1日目 広島平和公園2

 平和集会の後は、2クラスずつに分かれ、平和記念資料館の見学と、平和公園内のオリエンテーリングです。
 グループごとに協力しながら、平和学習を深めています。


画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目 平和記念公園

広島平和公園に着きました。
 工事のための足場が組まれている原爆ドームの前で、クラス写真を撮りました。
 その後は、平和集会。しっかり誓いの言葉も言いました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目 2回目の休憩

広島県に入りました。2回目の休憩は、福山パーキングエリアです。
この後、バスの中でお弁当を食べます。
画像1

6年生修学旅行1日目 1回目のトイレ休憩

出発から2時間。
バスは順調に走り、龍野西サービスエリアでトイレ休憩です。バス酔いもなく、みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目 出発

7時30分にバスで出発です。
まずは広島をめざします。

画像1
画像2

6年生修学旅行1日目 出発式

6年生は,今日から1泊2日の修学旅行です。
早朝6時45分にグラウンドに集合。
7時10分に出発式が行われました。

画像1
画像2

6年☆修学旅行へ出発!

月曜から修学旅行に向かいます。
クラスでもしおりの読み合わせを行い,イメージもわいてきたかなと思います。
班長には,平和集会の打ち合わせに集まってもらいました。
司会や言葉の担当の班長も,ばっちり覚えてくれています。

いよいよ,楽しみにしていた修学旅行へ! 出発です!
画像1

6年☆折り鶴完成!

全校の皆さん,ご協力ありがとうございました!
完成した折り鶴をもって,月曜から修学旅行に向かいます。
全校の願いのこもった折り鶴。学校の代表として,広島にささげてきましょう。


画像1
画像2

2年 学級会

画像1
画像2
前回は4組が企画してくれた「つながり2年会」を今回は3組が企画する番です。
司会グループの子ども達を中心に,自分の意見をしっかり述べることができていました。
また,友達の意見を聞いて考えを変えたり,反対意見に対する解決策を出したり,話合いがどんどんレベルアップしていきました。来週から「つながり2年会」に向けて準備を始めます。すてきな会にして,2年生のつながりを深めていきたいです。

2年 図画工作 たのしくうつして

図画工作科の学習で,友達と作品を見合う「鑑賞」を行いました。
友だちのいいところをたくさん見つけることができていました。
自分の席に戻って友達から書いてもらった感想を読んでいるときの子ども達の表情がとっても素敵でした。
いいところを見つけ合うことが,友達とつながることにもつながっているなぁと感じました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp