![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:585502 |
3学期が始まりました![]() ![]() 始業式では,校長先生から今年の干支「うし(丑)」についてのお話がありました。「牛の歩みも千里」ということわざが,「努力をすれば,大きな成果をあげることができる」という意味をもっていることから,人と自分を比べるのではなく,自分のペースでいろいろなことに挑戦する2021年に・・・というメッセージが届けられました。 今年度も残り3か月となりますが,感染症予防に気をつけながら元気に過ごしていきたいと思います。 PTA声かけ運動![]() ![]() 寒い朝でしたが,温かい声かけで子どもたちを迎えてくださいました。 5年 元気にスタート!![]() ![]() ![]() 始業式では,校長先生が十二支のお話をしてくださいました。今年,多くの5年生は「年男」「年女」です。最高学年にむけて,今の自分には何ができるかを考えながら毎日の学校生活を過ごしてほしいと思います。 3学期が始まります![]() 冬休みの間は,しーんと静まり返った学校でしたが,明日からまた子どもたちが元気に登校してくれることを教職員一同,心待ちにしています。 職員室前にある管理用務員さんが生けてくださった生け花が子どもたちを温かく迎えてくれることでしょう。 寒い日が続きますが,体調管理や感染症予防に気を配りながら学校生活を送りましょう。 トイレが明るくなりました。
北校舎と中校舎との間にあるトイレの電気の工事を行いました。
蛍光灯からLEDに代わり,電灯の数も増え,とても明るくなりました。 明るくなったので,子どもたちも安心して使うことができます。 また,職員用のバイク置場も人感センサーで電灯がつくようになり,安全に利用できるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 大掃除
2学期最後の日となった23日(水),全校で大掃除を行いました。
グループの友だちと協力して,隅々までごみを掃いたり,いつもより丁寧に雑巾がけをしたりする姿が至る所で見られました。 ![]() 4年 終業式![]() 校長先生のお話を真剣に聞いている姿は,さすが4年生でした。その後の大掃除では,物をどかしたり端の方まで掃いたりと,ていねいに取り組んでいました。 明日からは待ちに待った冬休みです。安全に気を付けて,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。1月6日に元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。 5年 大掃除![]() ![]() ![]() 5年 2学期最後の日![]() ![]() ![]() 夏休みが終わってからは,スポーツフェスティバルに学習発表会と行事が続きました。家庭の学習で調理実習に取り組んだり,3学期の6年生を送る会にむけての話し合いをしたりなど,グループ活動の機会も増えました。今年度は行事もいろいろな活動も例年と同じようにいかないことがたくさんありましたが,ひとつひとつの行事や活動が終わるごとに,自分たちで考え,自分たちで判断し,自分たちで行動する力が育ち,高学年らしくなってきたなと感じています。子どもたちのこれからの成長が楽しみです。 2学期 終業式![]() ![]() 校長先生からは,2学期を振り返って,「1日1日を大切に,元気に過ごせましたか」という問いかけがありました。今年度はコロナのために,制限がたくさんあるなかでの学校生活となりました。しかし,子どもたちみんなが自分たちにできることを精一杯頑張っていたことを,写真を見たり作文を聞いたりしながら振り返りました。また,12月の人権月間に取り組んだ『人権標語』の中から,心が温かくなるような作品の紹介もありました。子どもたちも,8月からの約4か月をそれぞれに振り返り,自分自身を見つめ直したようでした。 その後,冬休みの生活や安全,健康についてのお話がそれぞれの担当の先生方からありました。年末から年始にかけて楽しい行事がある冬休みですが,家族と過ごす時間を大切に,健康に過ごしてほしいと思います。 |
|