![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:99 総数:697289 |
オリジナルの詩
国語で学習したことを生かして,自分で詩を作りました。「雨」や「クロッカス」など自分の身の回りにあることを題材にして,様子を思い浮かべながら書いていました。清書には挿絵も入れてきれいに仕上げていました。
![]() ![]() ![]() 美しい心
道徳の時間には,心の美しさとはどういうものか考えました。学習の最後には,「人のことを思いやる」「自分から進んでする」「生き物をたすける」といった意見が聞かれました。
![]() ![]() 図を使って考えよう
今日の算数では,前の時間に学習した図をもとにして考えるようにしました。問題文を読んで図に整理してから順にもどしていくように考えることで,どんな式になるか分かっているようでした。
![]() ![]() ![]() まどをひらいて
先日,使い方を学習したカッターナイフを使って,台紙の線に沿って切り,窓を作りました。慎重に刃を進めながら,丁寧に切っていました。切り終わってから刃をしまい,切れていることを確認するとホッとした様子でした。
![]() ![]() ![]() 大根とれたよ
学校の畑で育てている大根を収穫しました。土の中でどのように育っているのかワクワクしていました。実際に土から大根を抜くと,思っていたより大きな大根もあって驚いていました。
![]() ![]() 漢字の学習
今日は「耳」という字を学習しました。突き出るところや斜めに書くところなど気をつけながら練習していました。
![]() ![]() 小数の表し方
教室の高さを調べたら「2.3m」だったそうです。日常生活の中で小数に自然と触れていますが,小数はどのような数字なのか,1より小さい数「0.1」に着目して考えました。
![]() ![]() ジョイントプログラム
今日は理科に取り組みました。与えられた時間を有効に使いながら,最後まで考えて解いていました。
![]() ![]() 算数の時間
今日も算数プリントに取り組みました。たし算やひき算のプリントもあれば,時計の時刻を読むプリントもありました。1問ずつじっくり考えていました。
![]() ![]() 1000をこえる数
百の位まで学習してきましたが,今日は千の位が出てきました。100が10こ集まると1000になり,1000が2つで2000になります。10ごとのまとまりを考えて紙の枚数を表そうとしていました。
![]() ![]() |
|