京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up13
昨日:83
総数:908273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

京都市会子ども議場見学 (1)

画像1画像2
子どもたちが市会を身近に感じ,市会と市政に対して少しでも興味や関心をもつことができるようにと考えられた取組の一環で,京都市会見学へ行っていました。

現在,市会として使用されている場所でお話を聞かせていただきました。もちろん普段はなかなか入ることのない場所です。。。

4年 外国語活動

画像1
画像2
ほしいものの伝え方を考えながら,楽しく学習することができました。

4年 外国語活動

画像1
画像2
今日は,ALTの先生が来られて,一緒に学習をしました。

4年 外国語活動

画像1
画像2
4年生の外国語活動の学習の様子です。

版画

1月19日(火)
図画工作科で木版画を刷りました。
コロコロとインクをつけるのが楽しい!
彫ったところがちゃんと白くなっているのがおもしろい!と
取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本の展覧会

画像1
画像2
画像3
つぎはクラスのみんなの本を見られるように,展覧会をしました。

気になる表紙の本を選び,読みます。

読んだ子も読まれた子もとっても嬉しそうでした。

What would you like? (3)

画像1画像2
学習の振り返りカードに,「また,コロナが収まって外国に行ったら活かしてみたい。」と書いている子がいました。今はなかなか外国へ行くことはできませんが,ぜひ将来,外国へ行った際には,今回学習したことを活かしてほしいと思います。

What would you like? (2)

画像1画像2
お店役の人はお客さんに買ってもらえるように,お客さんはその国ならではのオリジナルメニューをゲットできるようにやりとりします。今までに学習した表現から付け足して,コミュニケーション活動をレベルアップしてる人がたくさんいて素晴らしかったです♪

What would you like? (1)

画像1画像2画像3
外国語の授業で,値段を確かめて注文する活動をしました。

この日は,校内の先生たちに見られながらの授業。
少し緊張気味の子どもたちでしたが,今までに学習した言葉や表現を使って,ワールドフードフェスタでお買い物を楽しみました。

フランスからのお便り

画像1
夏に聴講生として一緒に勉強していた友だちから,グリーティングカードが届きました。ヨーロッパもコロナウイルスの影響でロックダウンしていて大変そうです。

早くコロナウイルスが終息し,来年は今年より一緒に過ごす時間が増えるといいなぁと思います♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp