![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905552 |
いま,キミにできること![]() ![]() 新型コロナウイルスを含め,感染症は誰でもかかる可能性があります。戦うべき相手は人ではなくウイルスです。感染症への正しい理解と思いやりの心で不安な気持ちを乗り越えてほしいと思います。 ジョイントプログラム![]() 前回より1ポイントでも高く!!! 最後まで粘り強く頑張ってほしいです。 角柱と円柱![]() あるアニメの大流行で,「かくばしら」「えんばしら」と読んじゃいそうですが…,「かくちゅう」と「えんちゅう」でしたね。 この日は,底面と側面について調べました。立体なので実際に手を動かして確かめてみることが大切ですね。 代表委員さん ありがとう![]() 専科の先生が分かりやすいように…と名簿順に並べたり,名簿にチェックしたり,相手のことを考えて行動していて感心します♪ 書写のがくしゅう
2年生の書写の時間は,正しく美しい文字がかけるように,書写ノートを使い練習しています。今日は「たての文字のそろえ方に気をつけて書こう」というめあてで,行の中心に文字の中心をそろえて書くことをめざしました。
お手本を参考に,姿勢を正してていねいに取り組んでいる様子が伝わります。2年生の書写もいよいよまとめの時期に入ります。 ![]() ![]() 人を笑わせるって難しい![]() 第5章まで,オリジナルのネタを考えて,みんなに披露しました。 それぞれのネタについて,感想をもらい,次に生かそうとしていました。 次回は,何で笑わせてくれるのでしょうか。 食の学習![]() ![]() ![]() 今回は,給食感謝の俳句を作りました。 コロナ対策?!
みんな遊びで「ジェスチャーしりとり」をしました。コロナ対策なのか?教室でのみんな遊びも工夫してくれています。
上手にジェスチャーしりとりをつなげていくグループもあれば,なかなか伝わらないグループも。 休み時間は盛り上がりました♪ 体育 てつぼうあそび
今日は,運動場に太陽の光が当たり,風は冷たかったですがあたたかな日となりました。
2年生は今週から「てつぼう」にチャレンジしています。まずは,自分のできる技や技の繰り返しに挑戦しました。「ちきゅうぎまわりができたよ!」「さかあがりにちょうせんしようかな!」それぞれのペースで,自分で課題を持って取り組んでいる姿がみられます。 来週も引き続き,いろいろな技に挑戦します。 ![]() ![]() 書きぞめ 『初春』![]() ![]() 書きぞめをしました。 一字ずつ形をとらるだけではなく,文字同士のバランスも考えながら書いていました。 |
|