![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:143 総数:1172335 |
模擬面接
今日と明日の放課後、3年生の模擬面接が行われます。
1・2年の先生も面接官役を務め、本番さながらの緊張感のある中、模擬面接1日目が行われています。 今回の経験を本番に生かしていきましょう。 ![]() ![]() 暖かい(温かい)一日
寒さが和らぎ、暖かさを感じる日です。
グランドでは、保健体育で長距離走に励んでいる姿が見られます。 暖かい日に、さらに心が温かくなる話がありました。 来校された方が職員室を探していると、とても親切に・丁寧に場所を教えてくれた生徒がいたそうです。 感謝の気持ちを伝えておられました。 改めて洛南中生の優しさ・温かさを感じさせる出来事でした。 ![]() 1年生の様子
1年生が、国語と社会の問題に一生懸命向かっていっていました。
それぞれ時間を区切って、集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 進路学活2
昨日から、進路に関する学習を進めてきた2年生。
どんな進路があるか、どんな受検の方法があるかの学習を終えた今日は、自分の希望について考えていく時間となりました。 希望先の最終決定にはまだ日がありますが、早くから意識し、目標をもって取り組んでいきます。 ![]() ![]() 3年 定期考査2日目
3年生にとって最後の定期考査の最終日を迎えています。
最後まで一生懸命取り組んでいます。 定期考査後も、次なる目標に向けて進んでいってください。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ここまでを振り返って
1年生の学活では、ここまでの中学校生活を振り返る時間がとられました。
がんばれたこと、もっとがんばりたいことなど、自分を客観的に見つめ直すことができました。 学年最後の定期考査もある残りの2ヶ月においての新たな目標も立てることができたと思います。 この機会を活用し、さらにステップアップしていきましょう。 ![]() ![]() 2年生 進路学活
多くの3年生が、進路に向けて勝負どころを迎えようとしている今、その姿から刺激を受けている下級生も多くいると思います。
その中、2年生では、進路学活を行いました。 この日は、高校進学のための受検方法などを知っていきました。 明日も行われ、具体的にどんな学校があるかを知っていきます。 ![]() ![]() 3年 定期考査
3年生にとって最後となる定期考査が始まりました。
一生懸命取り組む様子が見られています。 今日・明日の2日間、ベストを尽くしましょう。 ![]() ![]() 美術部 作品
職員室前のボードに、美術部の作品が飾られています。
力作揃いで、足を止めて見入っている生徒や来校者の姿が見られます。 美術部のみなさんは、これからもよい作品を展示してください。 ![]() 生徒会活動のポスター
写真のようなポスターが校内に貼られています。
南区・下京区・東山区の生徒会が、リモートでつながった様子が映し出されています。 そして、「誇れますか?あなたの学校」と書かれています。 今年は、コロナの影響で、生徒会活動も様々な変更を余儀なくされました。 そんな中ですが、他校の実践からも刺激を受けながら、できることに目を向けて、よりよい学校にするための取り組みが進められています。 今後も、工夫をして、誇れる取り組みを続けていきたいものです。 ![]() |
|