![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:80 総数:430189 |
3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい
画用紙に描いた絵に,カッターナイフで切れ込みを入れ,まどが開くような作品を作っていました。担任の先生に,絵の具や筆の使い方が上手になったとほめてもらっていました。2年生で学習したカッターナイフも上手に使えていました。さすが3年生!ナイスです。
![]() ![]() ![]() 2年生 大なわとび
2年生が大なわとびで8の字跳びにチャレンジしていました。まだ,うまく入れない子もいますが,回転しながら跳ぶ子もいました。いっしょに練習する中でうまくなっていけるといいですね。2年生。がんばってくださいね。
![]() ![]() ![]() 【4年生】本を紹介するポスターを作りました。![]() ![]() 【4年生】書き初め用紙を使って![]() ![]() 【4年生】資料を整理して![]() ![]() ![]() 1年生 むかしあそび
1年生は生活科で「むかしあそび」の学習をしています。今日は,けん玉をしていました。とても難しい技をする子,「もしかめ」を高速でする子,なかなかお皿にのせられない子と様々でしたが,それぞれとっても楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 6年生 くるくるクランク
6年生が図画工作でくるくるクランクという学習に取り組んでいます。クランクのしくみを使った動きで,何の動きを表せるかじっくり考えながら学習していました。いろいろ試しながら,いい作品を仕上げてくださいね。
![]() ![]() ![]() 5年生 いいかんじ
5年生は自分で選んだ漢字からイメージしたことを絵に表していました。一人一人,イメージする絵や色が違うので,見ていて楽しかったです。みんなで鑑賞し合うのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 2年生 ひろがれ わたし
生まれたころの体の様子や名前の由来,おうちの人が名前に込めた想いなどをまとめていました。写真も貼ってあって,かわいく,たからものになりそうですね。
![]() ![]() 2年生 長さの計算のしかたを考えよう
2年生は長さのたし算やひき算をしていました。cmもmmもまじっていて難しいですが,がんばって計算していました。
![]() ![]() |
|