京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up18
昨日:102
総数:313690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

オリジナル漢字に挑戦!!

 「漢字の成り立ち」の学習では,漢字にはいろいろな表し方があることを知ります。複数の漢字の組み合わせで意味を表したものには,太陽と澄み切った青空を表す「晴」や牙(きば)のように突き出した草木を表す「芽」などがあります。
 そこで,意味を考えてオリジナル漢字を作ってみましょう。いろいろなオリジナル漢字が見られることを楽しみにしています。

画像1

観察すると・・・

 5年生のみなさん,元気にしていますか。毎日どんなことをしていますか。
 今回の家庭学習では,雲の観察(理科)がありましたね。観察してどんなことを発見しましたか。
 観察前には,予想を立て,自分の考えをもちました。そして,5日間午前午後の10回観察をしましたね。予想していたことはどうでしたか。じっくり観察することでいろいろな発見があったことでしょう。

 個人懇談会や来校していただいた際に,課題をお預かりしています。それらから,子ども達が家庭学習をがんばっている様子が伝わってきます。いつ授業が始まってもよいように準備してくれているようでとっても嬉しい担任です!
画像1
画像2

5年社会 世界の国旗

5年生の皆さん,前回の大陸と海洋の名前は分かりましたか?今日は前回の答えと世界の国旗クイズです。どこの国の国旗か分かりますか?興味がある人はその国の場所や有名な食べ物,遺産など調べてまとめてみましょう。
画像1
画像2

メダカのたんじょう 体のもとになるところが見えてきたよ!

画像1
卵が産まれてから3日たちました。
3〜4個に見えていたあわのようなものは一つになっています。このあわのようなものは,メダカが育つための栄養分です。
よ〜く見ると卵の真ん中に白いすじが見えます。これがメダカの体のもとです。教科書P50の2日目のようすに近いです。まだ水温が低いので育ち方がゆっくりになっています。
もうすぐ頭がはっきり見えてくることでしょう。次をお楽しみに!

6年 QRコードに注目!

画像1
 いろいろな教科書をめくってみてください。いろいろな所にQRコードが!!今日,先生は国語の教科書の「帰り道」のQRコードを見てみました。どんな思いでこの物語を書いたのか,作者が思いを語ってくれています。作者の思いを知ってもう1度物語を読んでみると,またちがう気付きがありました。みなさんもぜひ,のぞいてみてくださいね。
画像2

ふきのとう   2年

画像1
画像2
画像3
「よいしょ,よいしょ。そとがみたいな。」
と,小さな声が 聞こえてきそうです。きのう八百屋さんで,「ふきのとう」を見つけました。天ぷらにして食べると,春の味が口いっぱい広がりそうです。2年生のみんなにも味わってほしいなと思いました。

げん気にすごしていますか   2年

画像1
画像2
 2年生のみなさん,げん気にすごしていますか。しゅくだいは,がんばって とりくめていますか。先生は,早くみんなのかおが見たいなと思っています。学校がはじまるまで,きそく正しい生かつをして,けんこうにすごしてくださいね。

1年 クラス目標

入学して約1か月が過ぎました。とはいえ,子どもたちが登校できたのは8日,9日の二日だけとなってしまっている新学期です。
1年生の子どもたちに学校でこんなことをがんばってほしい,こんな1年生になってほしいという願いを込めて,学級目標を決めました。みんなで素敵な1年生になろうね!

おうちの方へ
休校中の家庭学習にご協力いただいており,ありがとうございます。また,個人懇談会では,わざわざ学校まで足を運んでいただき,ありがとうございました。お聞きしたことを,今後の指導に生かしていきたいと思っています。また何かありましたら,いつでも担任までご連絡ください。行き届かない面もあるかとは存じますが,1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

社会 大陸と海洋

5年生の皆さん,社会の課題は進んでいますか?
今日は社会科で学習する世界の大陸と海洋クイズです。大陸と海洋の名前が言えるかな?5年生では世界の主な大陸や海洋,日本の国土について学習します。地球儀やグーグルアースなどを使って日本の位置や世界の国々について調べてみても面白いですよ。
画像1

感嘆符 がんばれ!竹の里の子どもたち

 臨時休校になって2週間になります。「早く学校に行きたいな。」「友だちと一緒に遊びたいな。」と思っていることでしょう。

 先ほど,KBS京都テレビ「がんばれ!京都の子どもたち」を観ていました。4年生の折れ線グラフの勉強でした。たぶん,観ていたみなさんは,「早く友だちと一緒に勉強したいな。」と思っていたと思います。友だちと一緒に考え合ったり,話し合ったりしながらする勉強は,一人でするときの勉強と違います。
 学校が再開したら思いっきりみんなと一緒に勉強しましょうね。楽しいこと間違いない!です。それまで・・・「がんばれ!竹の里の子どもたち」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 マラソン大会予備日
1/29 フッ化物洗口
2/2 ひびきあいタイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp