京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up40
昨日:102
総数:313712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

見つけよう!座右の銘 その1

画像1
 「座右の銘」とは,「心に刻んで忘れない」という意味があります。みなさんにとって心にいつも留めておく大切な言葉は何ですか。
 今回は,アルベルト・アインシュタイン(理論物理学者)の言葉です。「知識を持っていても役立てなかったり,悪い方に利用したりするのなら意味がない。知っているだけでは力不足で,その知識を人々の幸せへと結びつける想像力ことが重要なんだ。想像力は,知識の真の活を導き出すよ。」の意味があります。
 みなさんが家庭学習で学んだことや気付いたこと,日常生活で感じたことなどでもいかせそうですよ!
 毎日の手洗い,うがいを忘れずに元気に過ごせるようにしましょうね。

たのしい理科 3

画像1
(つづき)

こっちのよう虫は,体がみどり色をしていました。
なんで色がかわったのだろう?

あれ?さっきのよう虫よりも,少し体が大きくなっています。
大きさもかわっています。

このよう虫は,これからどうそだっていくのかな。
どんどん大きくなるのかな?色は,こくなるのかな。
うーん,気になりますね。
先生は,これからもこのよう虫を見ていこうと思います。

みんなも,このよう虫がどんな風にそだっていくか考えてみてね。
画像2

たのしい理科 2

画像1
(つづき)

そこで,ほかの葉っぱのうらも見ることにしました。

何まいかめくってみると…

いた!
ちょうど,たまごから黄色いよう虫が出てきました。
そして,黄色いよう虫が入っていたたまごのからは,とうめいの色になっていました。

あなの近くには,葉っぱを食べる黄色いよう虫を見つけました。
なるほど,この葉っぱのあなの正体は,このよう虫が,葉っぱを食べたあとだったのですね。

あれ?こっちのよう虫は,なんだか少しちがいます。
(つづく)
画像2

たのしい理科 1

画像1
天気の良い日がつづきそうです。
明日からは,もっとあたたかくなりそう!?

今日は,学校の畑で,あるものを見つけました。

あれ,葉っぱに「あな」があいている…
何でだろう,何かが食べたのかな?

葉っぱの表を見ても何もいない…

そこで,うらがわを見てみることにしました。

何やら黄色いたまごのようなものがある。
何のたまごかな,何が出てきて,どんな風に育つのかな…
(つづく)
画像2

生活科 ぐんぐんそだて  2年

画像1
画像2
画像3
 先生のおべんとうには,いつも赤いミニトマトを入れています。
ミニトマトをはん分に切ると,中につぶつぶのたねが見えます。
「まっかでおいしいミニトマトをそだてて たくさんたべたいな。」
そこで学校園に,ミニトマトのたねをまきました。
どんなめが出るのでしょう。早くめが出てこないかな。

レッツ ソング♪

 5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。臨時休校中ですが,「早寝 早起き 朝ごはん」などの基本的な生活習慣を送っていることでしょうね。元気が一番です!!
 5年生の音楽科では,最初に学習内容が教科書に書かれています。どんな時間になるか楽しみですね!
 学習の第一歩は,みなさんの歌声を響かせます。(当分の学習では,人の方を向いて歌ったり,大勢で歌ったりすることはしません。)『Believe』を知っていますか。楽譜と一緒に作詞・作曲した杉本竜一さんからのメッセージがあります。そこには,「人間一人一人が,ほんのちょっとした思いやりを他人や自然に対してもつだけで,世の中が明るくなるのではないかと,わたしは考えています。」とあります。人や自然に対して優しさをもつこと,そして,お互いに助け合うことなど思い浮かべながら歌います。機会を作って『Believe』にふれてくださいね。

画像1
画像2

先生たちも勉強中!

 毎日,課題に前向きに取り組んでいますか?先生たちも毎日,いろいろなことを勉強しています。今日は,国語科の学習について,どう進めればよいか,どんな力を大切にしたいかなどをみんなで話し合いました。みなさんの深い学びを支えるために,先生たちも主体・対話的に取り組んでいます。みなさんと学習できる日を心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

1年 2年生からのプレゼント

入学のお祝いに,2年生からあさがおの種のプレゼントをもらっています。学校が始まったら,みんなであさがおの種まきをしようと,植木鉢の準備もできています。
はやく学校でみんなに会いたいなぁ。
画像1

6年 届け!愛のメッセージ 〜パート1〜

画像1
 今日の先生からみんなへのメッセージです。
 「愚痴(ぐち)や不満は,自分がなまけているからこそ生まれる。努力する人の目線はひたすら未来へあり,言葉は希望に満ちあふれている。」という意味のこもった井上靖さんの言葉です。井上靖さんは,文化功労者や文化勲章を受章した小説家です。昼間は新聞社で働き,夜に小説を書くという努力家ならではの言葉だと思います。
 臨時休校が続き,ストレスがたまって,ついついマイナス発言をしていませんか?マイナスな行動をしていませんか?先生もみんなに会えず,ついつい愚痴や不満を口にしてしまっています。反省!!
 努力の日々の中に幸せはあります。今できることを全力で頑張り,日々の幸せに気付ける人になりましょうね!

組み合わせ漢字に挑戦!!

画像1
 「漢字の成り立ち」の学習からのクイズです。上の漢字を二つ以上組み合わせてできる漢字を5つ見つけましょう。 
 いくつ見つけられましたか。(10個見つけられたら素晴らしい!!)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 マラソン大会予備日
1/29 フッ化物洗口
2/2 ひびきあいタイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp