京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:59
総数:500650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

6年理科 「水よう液の性質」

画像1画像2
この単元では,食塩水・塩酸・アンモニア水・炭酸水・石灰水等5種類の水溶液を実験を通してそれぞれの性質を知りました。
リトマス紙やムラサキキャベツ液を使って,酸性・中性・アルカリ性を判別したり,
最後には,すべて無色透明の水溶液を,それぞれの特性を生かした実験を自分たちで選択し調べる活動をしました。
ムラサキキャベツ液を使った実験では,上の5種類以外にも,重曹・酢・石鹸水などの性質も調べてみて,とてもきれいな色に変化し,楽しく性質を判断することができました。

学校沿革史

R2学校沿革史を掲載しました。

1年授業見学会

画像1
 今日は,1年3組の授業見学会でした。雨で足元が悪い中でしたが,本日もたくさんの保護者の方にご来校いただきました。お子たちのご入学以来,本当に長い間お待たせしていたのだなと痛感いたしました。短時間ではございましたが,愛らしいお子たちの学校での様子をご覧にただくことができたかと思います。ご協力ありがとうございました。
 次はスポーツ参観ですね。ぜひお子たちの輝く姿を見にいらしてください。

1年授業見学会

画像1
 今日は1年2組の授業見学会でした。あいにくの雨で足元が悪い中でしたが,今日もたくさんの保護者の方に見学いただき,子どもたちは大はりきりでした。お忙しい中,お時間を調整していただきありがとうございました。
 明日は1年3組の見学会です。よろしくお願いします。
画像2

1年生授業見学会

画像1
 今日は1年1組の授業見学会でした。たくさんのご来校ありがとうございました。1年生の子どもたちにとっては,初めてお家の方に授業の様子を見てもらうということで,うれしいような・・・ドキドキするような・・・一生懸命がんばる子どもたちの姿に思わず笑みがこぼれてしまいます♪
 保護者の皆様におかれましては,入校に際しましてたくさんのご協力を賜りありがとうございました。木曜日は2組,金曜日は3組です。
お待ちしております☆どうぞよろしくお願いします。
画像2

おはようございます!

画像1
 10月になりました。朝夕は少し肌寒く,季節の移り変わりを感じるようになりました。今日からPTAさんの朝のあいさつ運動が始まりました。朝から笑顔であいさつを交わす姿が見られ,とても気持ちよく1日のスタートを切ることができました♪
 本校は地域の見守り隊の皆様をはじめ,本当にたくさんの方々のご厚意により,子どもたちが大きな事故や怪我がなく登下校することができています。ありがとうございます。今後とも子どもたちの安全・安心のため,お力添えを賜りますようどうぞよろしくお願いします。

令和3年度入学 新1年生対象 「就学時健康診断」

 表記「就学時健康診断」を,
 
      11月17日(火)午後1時50分から

 行う予定をしています。(9月28日現在)

 私学等に入学予定の方も,校区の小学校で受けていただきます。

 なお,10月20日ごろに,区役所から「就学通知書」が郵送されます。それをもって校区の小学校(葵小)で入学届をしていただきます。

 そのときに「就学時健康診断」の詳しい案内をお渡しします。

 ご予定をお願いいたします。
 

重要 お知らせ

 いつも本校教育にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
 さて,本日配付の学年だよりで献立の追加と変更のお知らせができておりませんでした。来週のことですので,このような形でのお知らせになってしまい申し訳ございません。ご了承ください。
 9月28日(月)の給食に「豆乳プリン」がつきます。
また29日(火)の味つけコッペパンが「おさつコッペパン」へ変更になります。お知りおきください。

GIGAスクール構想に向けて

GIGAスクール構想に向けた準備が進んでいます。
タブレットの効果的な活用に備え,教員も研修を重ねています。

今月末には,6年生に一人一台タブレットが配備されます。
今はコンピュータ室のみで活用していますが,来月からは,普通教室でも活用ができます。
タブレットの到着が待ち遠しいです。

画像1
画像2

重要 台風に備えて

画像1
 台風10号が接近しています。気象庁と国交省が緊急会見を開くなど,発生以来警戒が呼びかけられています。進路予想を見る限りでは,近畿地方への上陸は免れそうですが,念には念を入れ,植木鉢のお引越しをしました。
 勢力がずいぶん強いようですので,みなさんもどうぞご注意ください。万一,台風が接近したときの教育活動につきましては,6月に配付しております「台風に対する非常措置について」をご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学年からのおたより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp