京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up50
昨日:62
総数:436384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

12月11日 掃除時間の様子

画像1
画像2
画像3
 2年生・3年生の廊下や階段の掃除の様子です。最近,砂がよく上がりますが,みんなで力を合わせてきれいにしています。

12月11日 運動場で放水

画像1
画像2
 消防分団の方々が日常点検の際に,運動場に放水をしてくれました。最近雨が少なく,砂ぼこりがとても多かったので,いいタイミングでの放水になりました。

12月11日 6年 図画工作

画像1
画像2
 オルゴールボックスを彫刻刀で彫って飾っていきます。卒業制作として取り組んでいます。思い出に残る作品になるように丁寧に心を込めて制作していきます。

12月11日 4年 体育

画像1
画像2
 ハードル走の学習です。広い運動場いっぱいを使って,寒空の下,元気いっぱいに走っていました。

12月11日 3年 音楽

画像1
画像2
 金管楽器で演奏される曲を鑑賞です。ホルンやトランペットなどの金管楽器の音色を,耳を澄ませながら聴いていました。

12月11日 1年 音楽

画像1
画像2
 鍵盤ハーモニカの演奏で,指の運びに気を付けながら演奏しています。体全体を使って,指の運び方を確認してから演奏しています。

12月11日 1年 算数

画像1
画像2
 時計の学習がスタートしました。時計の針を見て,時刻を読んでいきます。お家の時計でもぜひ練習してみてください。

12月11日 なずな学級 音楽

画像1
 みんなでハンドベルを使って演奏です。それぞれ担当の音をきれいに響かせていきます。みんなで上手に演奏できるようにまだまだ練習です。

明日,12月12日は土曜学習です。

 漢字検定の学習会に参加する際は,普段の登校の時と同様,朝,健康観察をして,健康観察チェックカードに記入の上,持たせてください。マスクの着用もお願い致します。体調がすぐれない等で欠席される場合は,学校までご連絡ください。宜しくお願い致します。

12月11日 和(なごみ)献立

12月11日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆さけの塩こうじあげ
 ◆小松菜とひじきのいためもの
 ◆京野菜のみそ汁
の和(なごみ)献立でした。

「京野菜のみそ汁」は,聖護院だいこん,金時にんじん,
せりの京野菜を使った白みそ仕立てのみそ汁です。
金時にんじんの赤色とせりの緑色が鮮やかで,
味だけじゃなく見た目も楽しむことができたようでした。

日本の伝統的な調味料のひとつの塩こうじを使った
「さけの塩こうじあげ」は,カリッとした食感も楽しめ,
大人気のおかずでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 企画(中間)
1/28 めざせ300Km! 下小マラソン(1校時:なずな学級)
1/29 スクールガードリーダー巡回(登校時) 部活動バレーボール(4年)
1/30 漢字能力検定10:00〜
2/1 委員会活動 補習(1年)
2/2 SC 補習(2・3・6年) 部活動バドミントン(6年)・陸上

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp