読書タイム
毎週水曜日は昼休みの後に読書タイムがあります。
読書の間はゆったりとした音楽が流れています。
「なんかリラックスできるな〜」と言いながら,みんな静かに読書をしていました。
【えのき】 2021-01-13 20:12 up!
100
「100」という数字はなかなかいいものです。100と聞くと「100点」と言いたくなりますが,きょうの「100」はクリーンキャンペーンの参加人数です。
今年初めてのクリーンキャンペーンに100人の子どもが参加しました。児童数137名の学校で100名が参加という快挙です。朝少し早く学校に来て参加する子どもたちを誇りに思います。
「100」という数字がもっと好きになった日でした。
【校長室から】 2021-01-13 15:08 up!
4・5・6年 クラブ活動
久しぶりのクラブ活動。どのクラブも意欲的に活動に取り組むことができていました。
【6年】 2021-01-12 20:01 up!
5年 そうじの時間
今日は雪が降るほど寒い日。でも,冷たい水に負けず,廊下の冷気に負けず,そうじをがんばる5年生。がんばっています。
【5年】 2021-01-12 20:01 up!
6年 『1月児童会目標』
児童会が今の養正のそうじの課題を紙芝居にしてくれました。すぐにそうじ場所に向かうこと,集中してそうじすること,ていねいにそうじすることを大切にするため,1月の児童会目標は『さぼらずに みんなでそうじ 助け合う』になりました。1か月がんばりましょう。
【6年】 2021-01-12 20:01 up!
おせちかるた
みなさん,あけましておめでとうございます!
1月の掲示板は,「おせちかるた」です。
おせち料理には,いろいろな願いがこめられています。
今年もみなさんに幸せが重なっておとずれますように〜!
ぜひ,おせちかるたに挑戦してみてくださいね。
【給食室から】 2021-01-12 20:01 up!
6年 算数『拡大と縮小』
算数での,1人学び,グループ学びの様子です。気付いたことを伝えたり,友だちの意見を聞いたりすることで新たな発見がありますね。
【6年】 2021-01-12 20:00 up!
雪の力
雪には不思議な力があります。たくさん降る地域の方には理解しがたい力かもしれません。
校長先生は雪が大好きです。だから雪が降ると天気予報で聞くと,とってもウキウキしてしまいます。今日もそうでした。雪が降ったらバイクで学校に行けなくなるかなぁ,バスで行ったほうがいいかなぁ,と考えながら,たくさん降ったらいいのになぁ,と思っていました。
雨ならこんなこと思わないのに,大人なのに,寒いのに・・・。
雪には不思議な力があります。
【校長室から】 2021-01-12 18:51 up!
国語科「詩のくふうを楽しもう」
すきなものをえらんだり,しょうかいされている くふうを使ってつくったりした詩を,読み合いました。
どれも,おもしろい詩ばかりでしたね!
【3年】 2021-01-12 18:43 up!
元気いっぱい!!
今朝は,運動場に雪がつもっていました。
朝のしたくをするなり,
「朝休み行ってきまーす!」
と元気に教室をとび出す3年生でした!
【3年】 2021-01-12 18:42 up!