|  | 最新更新日:2025/10/23 | 
| 本日: 昨日:44 総数:175063 | 
 
 
| 5年生 理科「もののとけ方」 読書週間 読み聞かせ   読書週間には,校長先生や教頭先生も読み聞かせを行います。 特に校長先生は毎年6年生を担当し,卒業を控えた6年生へのメッセージを込めて,読み聞かせを行っています。 5年生 家庭 ゆで野菜サラダを作ろう  タブレット型コンピュータを使い,ゆで野菜を使ったサラダやソースのつくり方を調べているところです。 おいしそうなレシピを目にして,調理への意欲が高まった5年生です。 材料の買い物や調理の手助けなど,お家の方にはお世話になります。ご協力をよろしくお願い致します。 八瀬図書館   11月の特集は,「古典」です。 2年生が,本を借りに来ていました。 絵本だけでなく,いろんなジャンルの本を選ぶことができるようになってきました。 6年生 図工 アミアミアミーゴ   紙バンドを編んで,コースターなど生活で使える物をつくりました。 色や形を工夫しながら,思い思いの作品が仕上がりました。 最後は,互いの作品の工夫したところを見つけました。 2階家庭科室前に展示しています。 読書週間 低学年   2年生は,昨年も取り組んでいるので,どんどん活動を進めていました。 1年生は初めてのしおり作りです。 みんな思い思いの絵を描いていました。 4年生 算数 面積 ロイロノート・スクールを使って   ロイロノート・スクールを使うと,タブレットの画面をすぐに全体で共有したり, 検討したいものだけを精選して提示したりすることができて,すごく便利です。 子どもたちはとても意欲的に活動することができました。 朝の運動 みんな遊び  短い時間ですが,朝休みに体をいっぱい動かしました。 5年生 書写「漢字と平仮名の大きさ」 6年生 家庭 「まかせてね 今日の食事」   ジャーマンポテトや野菜のベーコン巻など,おいしそうに仕上がりました。 学んだことを生かして,お家でもぜひ調理をしてみましょう。きっと喜んでくださいますよ。 |  |