京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up5
昨日:66
総数:657262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

6年生修学旅行2

画像1
画像2
画像3
 6年生は,予定通り姫路城に到着しました。少しバスに酔ってしまった子もありましたが,とてもよいお天気の中で,元気に姫路城を見学しています。

 今朝,いつも登校を見守ってくださっている地域の見守りボランティアの方が,出発する6年生のバスに向かって掲げようと,達筆で「いってらっしゃい」と書いて準備してくださっていました。ところが,いつもより出発が早かったため,出会うことができなかったそうです。もうお一人の見守りの方は,「修学旅行の日に体調不良で参加できなかった」思い出を話してくださいました。地域の方々からも,あたたかく見守っていただいていることを改めて感じました。

6年生修学旅行1

 6年生が今日から1泊2日の修学旅行に出発しました。
 当初は5月の予定でしたが,新型感染症による臨時休校のため延期になっていました。行き先も少し変更して,姫路城,倉敷,そして香川県の金比羅宮に向かいます。
 代表児童の司会で出発式をすませ,7時20分頃,3台のバスに分乗して出発しました。新型感染症対策に細心の注意を払いながら,有意義な2日間を過ごしてきます。
 6年生の保護者の皆様,早い時間帯の集合にご協力いただき,ありがとうございます。
 修学旅行の様子は,随時,ホームページでお知らせします。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

 今日は3回目のたてわり遊びの日でした。今日も各グループが,教室遊び・ユンノリ・運動場遊びと場所を分かれて活動しました。気候が寒くなってきましたが,運動場ではみんな元気いっぱい走っていました。中には暑くて半袖になっている子もいました。
 6年生や5年生が下級生に気を配っているだけでなく,今日は,4年生が2年生に声をかけたり,3年生が1年生に遊びのルールを説明したりしていました。高学年の姿を見て,学年を超えた優しさの輪が広がり嬉しく思いました。
 時間の終わりには,「来週は遊びないの?」と残念そうにしている低学年もいました。3学期にもたてわり遊びができればいいねと話題にあがっていました。

画像1
画像2
画像3

12月8日(火)の献立

画像1
画像2
画像3
 12月8日(火)の献立は,ミルクコッペパン,牛乳,ペンネの豆乳グラタン,野菜のスープ煮でした。ペンネの豆乳グラタンは,スチームコンベクションオーブンで調理しました。

<子どもたちの感想より>
・いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。とくに,ペンネのとうにゅうグラタンがおいしかったです。しょっかんはペンネがもちもちしていて,とてもおいしかったです。めっちゃきにいりました。(1−2)
・わたしはペンネのとうにゅうグラタンがおいしかったです。なぜかというと,ペンネがもちもちでおいしかったからです。(2−1)
・わたしがおいしかったなあと思ったのは,野さいのスープにです。理由は,野さいがおいしいし,すきだからです。また食べたいです。(3−2)
・グラタンがおいしかったです。ペンネはやわらかく,少しなめらかだなと思いました。スープは野菜がシャキシャキしていておいしかったです。グラタンに豆にゅうが入っているのでしょうか?そのおかげで,しっとりして少しあまく感じました。(5−2)


5年生 調理実習

 今日は5年1組で調理実習をしました。これまでの学習を生かしながら,ブロッコリー,キャベツ,ニンジンを使ったゆで野菜サラダを作りました。子どもたちにとって初めての調理実習だったこともあり,戸惑うことも多かったとは思いますが,うまく役割分担をしながら進めていました。調理後,「料理って苦労するんやなあ…。」と話している児童がいて,普段食事を作ってもらっていることへのありがたみを感じている様子でした。
 明日は2組,明後日は3組の調理実習を予定しています。楽しみながら学びを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

贈呈式【2年生】

 例年なら,この時期に「お年寄りと学童とのふれあい会」が開催されるのですが,今年度は感染症対策のため,残念ながら中止となりました。
 中止となりましたが,岩倉明徳学区社会福祉協議会様より,2年生の子どもたちに,三角定規と自由帳をいただきました。感謝の思いをもって,これからずっと大切に使い続けてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生〜調理実習〜

画像1
画像2
 今週,6年生は調理実習で「いろどりいため」(野菜いため)を作りました。
にんじん,ピーマン,たまねぎ,ハムをそれぞれの切り方で切ったり,
整理整頓を心がけたりしながら,グループで工夫して調理しました。
準備から調理,片付けまでスムーズに行うことができました。
ピーマンが苦手な子もいたようですが,自分で作った野菜いためはとても美味しかったようです。
家でも作れるといいですね(*^-^*)

12月3日(木)の献立

画像1
 12月3日(木)の献立は,麦ごはん,牛乳,焼き開干さんま,切干大根の煮びたし,みそ汁でした。焼き開干さんまは,スチームコンベクションオーブンで調理しました。

<子どもたちの感想より>
・きょうのきゅうしょくおいしかったです。とくにみそしるがおいしかったです。しょっかんは,たまねぎがシャキシャキしていて,あじがこくてとってもおいしかったです。またつくってほしいです。(1−2)
・焼き開干さんまがとってもおいしかったです。スチームコンベクションオーブンで焼いた魚はとってもきれいだし,おいしいです。これからもがんばってください。(5−2)
・わたしはみそしるがおいしかったです。わかめがぬるっとしていておいしいからです。(3−3)


持久走大会(2年生)

画像1
画像2
画像3
 3,4時間目は,2年生の持久走大会です。
 2年生も学校の運動場のトラックを使っての持久走大会は初めてですが,これまでの体育科の学習や中間ランニングで,自分のペースはだいたい分かってきました。
 1周目は全力疾走した子も,徐々にペースをつかんで上手に走ることができました。最後の5分には,また少しペースを上げて,少しでもたくさん走りたいと意欲的な姿がみられました。
 持久走大会終了を待ってくれていたかのように,終了直後に雨が降り出しました。
 
 持久走大会の応援にあたっては,感染症予防対策にご協力いただき,ありがとうございました。

持久走大会(1年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,持久走大会3日目。低学年です。
 1,2時間目に1年生の持久走大会を行いました。
 初めての持久走大会,1年生の教室は朝から張り切った子どもたちのエネルギーに満ちていました。
 元気にスタートを切り,15分の持ち時間いっぱいに最後まで力いっぱい走ることができました。楽しそうに走っている子が多かったのが印象的です。中には終わってすぐに「もう一回やりたい!」と言っている子もいたほどです。
 参観に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp