京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up158
昨日:180
総数:623977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
ねずみいろ
ねっこ
ねんど

いろは たくさん あります。
ねずみいろと はいいろは じつは ちがういろです。
グレイと はいいろは おなじいろです。
なので グレイと ねずみいろは ちがういろです。
らいねん みなさんは えのぐを つかいます。
じぶんが おもったいろを つくり いろを ぬってください。
1ねんせいでは まずは たのしみながら ぬりましょう。

漢字を正しくおぼえよう 3年生

画像1
 3年生で習う漢字は,なんと200字!!
 ちなみに2年生では,160字の漢字を学習しています。

 今,休校期間も使って,ドリルで学習した漢字は,57字です。
 
 3年生のみなさんの漢字ノートを見ていると,まちがって書いている漢字をたくさん見つけました。
 たとえば,上の写真のような字? 
 上の写真は全てまちがっています。どこがまちがっているか分かりますか。

 正しい漢字は,下の写真です。

 止めるところ,はねるところ,つきでるところ,まじわるところなど,小さなまちがいをしているようです。

 練習するときには,漢字ドリルの本の漢字をよく見て,正しい漢字を練習しましょう。

 今週は,漢字小テストをしました。どうでしたか?100点目指してとりくみましょう。来週も,漢字小テストがあります。自主学習ノートにテストの漢字を練習するのもいいですね。

 
画像2

生活科 さかせたいな わたしのはな

画像1
画像2
画像3
ぶんさんとうこうのBはんも,あさがおのたねをまきました。

たいようのひざしがつよい,あついあついひでした。

たねにおみずをたっぷりあげました。

生活科 さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
アサガオのたねまきをしたあと,かんさつにっきをかきました。
むきにきをつけて 6つのたねを ていねいにまきました。
「はやくめがでてほしい。」というきもちがこめられたえでした。

オクラの 赤ちゃん

 わかば畑に行って オクラの様子を見ました。

 真上から見てみると,小さな小さな オクラの実(野菜)が

 できていました。

 だんだん大きくなってくるのが楽しみです。
画像1

わかば学級 A班登校

 今日は,朝の会の後、反復横跳びに挑戦しました。

 余裕でできる4年生の後,1年生はきっと反復横跳びは初めてかな・・・
 
 と思ってみていると,1年生も上手にできていました。

 「1 2・・・・10」の手拍子に合わせて横に跳んで移動することが

 できました。

 そのあとは,学級目標を貼り絵で作りました。

 来週には完成しそうです。
画像1画像2

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
ぬの
ぬりえ
ぬいぐるみ

「ぬ」の つくことばが あまり おもいつきませんでした。

おとなの ぬりえが おみせで うられていました。
こんど ちょうせんしてみようと おもいます。
そして かんせいした ぬりえを みなさんに みてもらおうと
おもいます。
やすみじかん いっしょに ぬりえ たのしみましょう。

わかば学級 4年生

画像1
画像2
 わかばの4年生。
 
 3,4時間目は,算数,国語でした。

 新しい教科書やドリルをひらく瞬間は,ドキドキワクワク。

 メモの代わりに,ミニホワイトボードを使います。 
 今日の宿題は,新しいドリルの1ページ目です。

 来週の学習も楽しみですね。

気になっていた木の名前は…

 「この木,何の木?」の記事で,なんとか教頭先生に名前を思い出してもらおうとしていたら,5年生の先生が調べてくれました。

 私が調べてもなかなか見つからなかったのですが,ポイントは写真に赤丸で示したところでした!

 マメ科の植物にインゲンマメに似た「ササゲ」という植物がありますが,私が調べていたこの木は北アメリカが原産で,このササゲのようなものをつけるために「アメリカキササゲ」と呼ぶ木なのだそうです!
 私は校舎3階の窓からこの木を見ていたので,この「ササゲ」のような部分は見えていなかったのですね。
 
 さらに,「キササゲ」と聞いて,私は黄色の「キ?」かと思ったら「木」の意味だったようです。漢字では,「亜米利加木大角豆」と書くようですよ。

 でも,ほら,とっても可愛い花なのです。
 今,ちょうど見頃です。児童の皆さん,一度じっくり見てみてくださいね。


画像1
画像2
画像3

4年 理科 生き物の観察をしました。

画像1
画像2
画像3
 今日は,ツルレイシの様子を観察しました。子どもたちは,子葉と本葉の色や形,大きさなどを真剣に観察していました。

「子葉は丸い形で,と本葉の形はギザギザしているよ。」

と形の違いに気づいている子がいました。これからの成長が楽しみですね。

 また,サクラの観察をしました。春のサクラに比べて今は緑が生い茂っています。

春のサクラの写真を見ながら,様子がずいぶん変わったことに気づいていました。

サクラの1年の成長の移り変わりを今後も見ていきたいと思います。


 さて,今日のアルファベットクイズです。

今日は「H」です。「小文字」は「h」ですね。

写真に3人の先生が写っています。

左の先生…hot 今日は最高気温,33度。暑そうですね。

真ん中の先生…hat この時期に使いたい帽子ですね。

 さて,右の先生が示しているものは何でしょうか。

「h」から始まります。答えてみてください。

前回の答え: glasses (めがね)でした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp