![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672264 |
5年生 理科「生命のつながり」
それぞれのテーマごとに,自分たちで調べたことを模造紙にまとめています。タブレットを使い,さらに調べながら,まとめている子どもたちもいます。
![]() ![]() 5年生 体育科「バスケットボール」
個人で,それぞれシュートやドリブルが上手になる方法を考えて活動しています。
![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間「平和への思い」
修学旅行などを通して,平和について学習してきたことをワークシートに書きました。発表に向けて,書きまとめています。
![]() ![]() 弘法さんが勝つか、天神さんが勝つか![]() ![]() 「弘法さんが勝つか、天神さんが勝つか」というのは,お天気のことわざで,どちらかが晴れならば,どちらかが雨になるというお天気のことわざで,相性が悪いということになります。 今日は,雨ですね。さて,21日の天気は?25日の天気は? ちなみに,1月に行われる縁日のことを,それぞれ,初弘法,初天神といいます。 よみとりおけいこがあるので,やってみてはどうでしょう。 初弘法(低) 初弘法(中) 初弘法(高) 初天神(低) 初天神(中) 初天神(高) ひまわり学級 コンピュータに慣れ親しもう
コンピュータを使って,お手紙を作ったり,ローマ字の練習をしたりして,コンピュータに慣れ親しみました。
![]() ![]() 1年生 ときわぎタイム
今日は5年生の発表を聞きました。テーマは「偉人から学んだこと!そして,これからの自分!〜」少し難しいところもありましたが,一生懸命聞いて感想を言っていました。また,最後には5年生から,発表のアドバイスももらいました。
来週は1年生の発表です!しっかり練習して,がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 1年生「とびばこあそび」
体育でとびばこあそびをしています。
1年2組では,全員が開脚とびをできるようになり,みんな大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学活「おとなりの国を知ろう」
朝鮮半島の文化などについて,交流をしながら理解を深める学習をしました。
![]() ![]() 3年生 理科「電気の通り道」
電気を通すものと通さないものについて,意見を出し合って,学習をしました。
![]() ![]() 4年生 音楽科「せんりつの重なりを感じ取ろう」
2つの旋律の重なりを感じながら,活動をしました。
![]() |
|