6年 理科『つくった電気を使って』
手回し発電機や光電池でつくった電気を使って,いろいろなものが使えるか調べました。自分でつくった電気でもの動くと嬉しい気持ちになりますね。手回し発電機を回す速さや光電池にあたる光の量を変えることによって,豆電球の明るさやプロペラが回る速さが変化することにも気付くことができました。
【6年】 2021-01-20 10:11 up!
6年 音楽『鑑賞』
今日の音楽は,雅楽の鑑賞でした。伝統的な音楽に,子どもたちは日本らしさを感じることができていました。
【6年】 2021-01-20 10:11 up!
6年 図工『版画(一版多色)』
昨年度の6年生の作品をみて一版多色版画のイメージをもち,下がきにとりかかりました。すてきな作品に仕上げようとみんな真剣です。
【6年】 2021-01-20 10:10 up!
算数科「分数」
今日の学習は「分数のたし算」でした。
それぞれが,計算の理由をせつ明していました!
【3年】 2021-01-19 21:00 up!
クリーンキャンペーン!
毎週水曜日のクリーンキャンペーンに,かかさず出せきしてくれている人へ,じ童会からしょうじょうがおくられました!
寒い朝,早起きして外へ行くのはつらいですが,さんかできるといいですね!
代表委員の人も,しっかりお知らせしてくれています。
【3年】 2021-01-19 21:00 up!
放送
養正小学校では,今「放送をしっかり聞こう」という取組をしています。学校で,♪ピンポンパンポン♪ が聞こえたら,動きを止めて放送をしっかり聞きます。今日はその初日。子どもたちはしっかりと動きを止めて聞くことができました。放送では,今日のキーワードが発表され,3日間で一つの言葉になります。
放送は,教職員に伝えることもありますが,子どもに伝えることもあります。不審者対応では,合言葉もあります。しっかりと放送を聞けるようになってほしいです。
【校長室から】 2021-01-19 15:41 up!
体育科「マット運動」
練習の場をくふうして えらべるようになってきました。
できるわざも,ふえてきましたね!
【3年】 2021-01-18 20:07 up!
国語科「たから島のぼうけん」
お話ができてきています。
みんな集中して書いています!
【3年】 2021-01-18 20:07 up!
算数科「分数」
分数の大きさをくらべました。
数直線を使ったり,いくつ分かを数えたりして,不等号や等号を使って式に表すことができました!
【3年】 2021-01-18 20:07 up!
ZOOMを使いました
リモート学習ができるようになるために,ZOOMの使い方を学習しました。
一人ひとりがタブレットを使ってZOOMを起動するのは初めてでしたが,すぐに使い方をマスターすることができていて驚きました。
これからも学校でZOOMを使った学習をしていきたいと思います。
【えのき】 2021-01-18 20:06 up!