京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:16
総数:417079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

理科「電気の通り道」

画像1
電気を通す物と通さない物があるようだ・・・。
今日は,身の回りの物とどう線をつないで,豆電球に明かりがつくか,実けんしました!

安全について

今日は安全ノートを活用して安全指導を行いました。自転車の安全な乗り方,地震について,踏切の周りで気をつけないといけないことについてみんなで学習を進めていきました。
画像1
画像2

休み時間の様子

画像1画像2
今日もとても寒い1日でしたが,子どもたちは休み時間外で元気いっぱい走り回っていました。

放送を聞く練習をしています。

万が一の時のための校内放送をしっかりと聞いて自分の身を守るために昨日の中間休みから放送を聞く練習をしています。1日1字のキーワードをしっかり聞くという練習です。
画像1

プレジョイントプログラムに向けて

来週から始まるプレジョイントプログラムに向けて,今日は国語の過去問に取り組みました。子どもたちは普段あまり見ない形式の問題に苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。
画像1画像2

本に親しむ

画像1
国語の時間に図書室に行きました。それぞれ選んだ本を読んだり,学校司書の先生に読み聞かせをしてもらったりして本に親しみました。

クリーンキャンペーン

画像1
今日のクリーンキャンペーンは校舎内の壁をきれいにしました。教室や廊下の壁をこすってピカピカにしてくれていました!

コロコロ ぺったん

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き,図工の時間にローラを使ったり,布やペットボトルのキャップ,トイレットペーパーのしんなどさまざまな素材をスタンプにして使いました。
画用紙にはそれぞれの個性あふれる作品ができました。

書写展

画像1
画像2
 本来なら今週いっぱいが書写展でしたが,緊急事態宣言発出のためにおうちの方には来てもらうことができなくなりました。しかし,子どもたちのがんばった作品は掲示してあります。子どもたちが鑑賞できるようにです。おうちの人には見てもらえませんが,子ども同士でがんばったところを賞賛しあってほしいと思います。

6年 ありがとう

画像1画像2
 快く手伝いを引き受けてくれる6年生。とても助かっています。ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp