![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
笑門来福
新年を迎え,今年はもっと本を読むぞ!と意気込んでいる人もいるでしょう。冬休みに,たくさん本を読んだ人もいたようです。新年を迎え,図書館では,「笑う」をテーマにおすすめの本を紹介しています。おもしろい!と感じられるのも読書の魅力です。ぜひ手にとって,「初笑い」をしてみましょう。
![]() ![]() とても寒い朝でした
今朝はとても冷え込みました。
プールの水も表面が凍り,運動場の端でも霜柱ができていました。(写真ではわかりづらいかもしれません) 6年生が「葉っぱも凍っている」と見せてくれました。(顔出しはやめてほしいとのことだったので腕までの写真です) 今日は欠席0人。 それも始業時点で全員揃っていました。 寒さに負けない石田小の子ども達。 感染対策にも心がけ,元気に3学期も過ごしてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 【くすのき】お正月の遊び![]() 【くすのき】走って跳んで(体育)![]() ![]() 最初は寒くてぶるぶる震えていた子どもたち。それでもラジオ体操やランニングをしたりなわとびをしたりするうちに,少しずつ温まってきました。 3年社会「昔の道具」![]() ![]() 3年 国語![]() 2年 読み聞かせ
図書館司書の先生による読み聞かせがありました。今日の本は,新年にちなんで,「十二支のお話」でした。今年の干支は丑(うし)です。このお話では,こつこつ努力をする牛がでてきます。この牛のように,こつこつ努力をする2年生になっていきましょう。
![]() 3年 読書![]() 始業式![]() あっという間に過ぎてしまう3学期です。1日1日を大切に過ごして欲しいです。 2年 霜柱
朝の気温は氷点下。かなり冷え込みました。その寒さでできた霜柱を観察しました。この厳しい寒さだからこそできる霜柱を見て,子どもたちは喜んでいました。家の近所にも霜柱や氷がないか探してみてください。
![]() ![]() |
|