![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:930886 |
伝統工芸リーフレット2![]() ![]() ![]() 自分の選んだ伝統工芸について調べ, リーフレットにまとめています。 学習したことをもとに日本に長い間愛されている 伝統工芸のよさを自分らしく表現してほしいと思います。 伝統工芸リーフレット![]() ![]() 自分の選んだ伝統工芸について調べ, リーフレットにまとめています。 学習したことをもとに日本に長い間愛されている 伝統工芸のよさを自分らしく表現してほしいと思います。 【再掲】半日入学・入学説明会中止のお知らせ
以前にお知らせしたとおり,2月3日(水)に予定していた,「半日入学・入学説明会」は中止となりました。再度掲示いたしますので,ご確認をお願いいたします。
尚,それに伴い,体操服の対面販売ができないため,職員室前に見本を掲示させていただきます。資料を取りに来られた際にご確認いただき,お申し込みをお願いいたします。 半日入学・入学説明会中止のお知らせ 新入生 体操服販売について 世界にほこる和紙![]() ![]() ![]() 美しい和紙を作る,日本の伝統的な技術が世界に認められ,2014年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。 日本には,和紙以外にも,すばらしい伝統工芸品がたくさんあります。 今日は,自分で選んだ伝統工芸品を紹介するリーフレット作りを始めました。 書写1
初めてすみをすり,好きな文字を筆で書いてみました!
すみのにおいや感触をたしかめて,心を静めて落ち着いた気持ちですろうとがんばりました!みんなとても集中してできました。 「昔の人は文字を書くためにこんなことをしていたのだね」,「思っていたより薄かった」,「上手にできたよ」などいろんな感想を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ほって すって 見つけて![]() ![]() 三角刀で線彫りをした後,思い思いの「鬼」を彫り進めます。 初めての彫刻刀に恐る恐る取り組んでいた子どもたちですが, 彫刻刀の使い方に気を付けながら,楽しく学習できるようになりました。 どんな「鬼」になるのか,楽しみですね。 漢字練習![]() ![]() ![]() ていねいに書く癖をつけようとがんばっています。 きれいに書くことは,得意不得意があるかもしれませんが, 「正しく丁寧に書くことならだれでもできる!」 というのを合言葉に,日々の宿題を頑張っています。 ほって すって 見つけて![]() ![]() ![]() 三角刀で線彫りをした後,思い思いの「鬼」を彫り進めます。 初めての彫刻刀に恐る恐る取り組んでいた子どもたちですが, 彫刻刀の使い方に気を付けながら,楽しく学習できるようになりました。 どんな「鬼」になるのか,楽しみですね。 2年生 図画工作 たのしくうつして
初めての版画をすりました。
インクをローラーでつけて準備をします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作 たのしくうつして
こすった後はいよいよ作品をぺらっとめくります。
この瞬間がドキドキ・・・! 出来栄えに満足している子どもたちがたくさんいました。 「版画って楽しい!」「面白い!」ともう今から次の版画を楽しみにしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|