京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:67
総数:457508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」

子どもたちと計画をたて,実験を行いました。流れる水にはどのようなはたらきがあるのか,また量によってどんな違いがあるのかを実験で調べました。久しぶりの自分たちでする実験に,嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 「素敵な演技を見せてくれた6年生へ」

先日体育参観で素敵な演技を見せてくれた6年生に感想を書いた模造紙を渡しに行きました。感想を伝えられてよかったですね。6年生もとても喜んでくれていました。
画像1

ハードル走

画像1
 体育の学習では,ハードル走に取り組んでいます。初めは何となく跳んでいたハードルも,踏み切る足を意識したり,低く跳ぶためにはハードルから遠いところで踏み切ることを意識したりすることができるようになっていきました。
 友だちの跳び方を見ながら,できるだけ速くハードルを跳び越すための工夫を見つけていきたいと思います。

5年生 算数「面積」

算数では今面積の学習をしています。これまでは長方形・正方形の面積しか求めることができなかった子どもたちですが…5年生では様々な形の面積を求める学習を行います。今回は平行四辺形の面積の求め方を考えました。線を引いて三角形に分けて考える子や,切って貼り付けて長方形にする子など様々なやり方がでてきました。既習の内容を活かして新しい問題にチャレンジする姿が見られています。
画像1
画像2

令和2年度前期学校評価

令和2年度前期学校評価を掲載しました。

令和2年度前期学校評価

学校だより11月号

学校だより11月号を掲載しました。


学校だより11月号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp