![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:395448 |
ミニオリンピック![]() ![]() ![]() 今回はミニオリンピックを開催しました。企画や司会などすべて 自分たちで進めました。みんなが協力して進めたのでとても楽しい ミニオリンピックにすることができました。 うつしたかたちから![]() ![]() 持ち寄った材料を紙に写して,イメージをふくらませ, 絵にしていきます。 ペッタンペッタンとスタンプしたり,コロコロしたり, 様々な模様をつくっていきました。 どんな絵ができるか楽しみです。 遊び係![]() ![]() お正月に関わる飾りです。 遊び係が面白い遊びを考えました。 体に自分で作った飾りを三つ付けて,飾りの取り合いをします。 飾りがなくなったらゲームオーバーです。 寒い日でしたが,みんな顔が真っ赤になるほど走り回りました。 「またしたい!」とアンコールの声が。 みんなに楽しんでほしいと,自主的に活動を進めることができるようになってきました。 まだまだ面白いイベントが用意されているようです。 まどをひらいて![]() ![]() ![]() 窓の部分を作りました。その後,白い紙を窓枠に貼って, まどをひらいて,出てくるものを想像しながら絵を描いています。 おみせやさん![]() ![]() 八百屋さん,お花屋さん,動物園,博物館,レストラン・・・ 品物カードをたくさん作りました。 「〇〇一つください。」 「〇〇はありますか。」 こうしたたくさんの会話を通して,言葉の学習をしています。 しょうかいしよう![]() ![]() 大すきなところやその理由を交流する活動はずっと続けています。 今回は,紹介してくれた文に「おへんじ」を書きました。 「本を読みたいと思ったよ」 「もう一回読んでみようかな」 「同じ本でもちがうところがおもしろいと分かったよ」 など,様々な感想が出てきました。 【4年】 集中力〜彫刻刀〜
図工「版画」で,はじめての彫刻刀を使っています。集中して,安全に彫ることができてます。
![]() ![]() ![]() ろ過の実験![]() ![]() ろ過の実験をしました。 自分で必要なものを準備しながら 取り組むことができました。 1月の読み聞かせ![]() ![]() 跳び箱の学習![]() ![]() |
|